「妖怪のせいだもん!」と言われた親は号泣せよ
記事:小川裕介(ライティングラボ)
小さなお子様をお持ちの方々が今、妖怪に苦しめられているらしい。
子供が悪さをした時に叱ると、
「だって、妖怪のせいだもん!」
と反論してくるのだそうだ。
「アホらしいなぁ」と思われた方々、少し待っていただきたい。よくよく考えるとこれは、難解な問題なのである。
「妖怪なんかいないよ! 馬鹿!」
と言えれば良いのだが、「子供の豊かな想像力を壊したくない」というのが親の心情というもの。妖怪の存在を否定せずに、なんと言い返したものか。これが考えてみると結構難しい。
様々な対策を考えてみた。それが以下である。
■立ち向かわせる
「妖怪のせいなんだぁ・・・・・・。○○は、その妖怪に勝てないのかな?」
というのを考えた。しかしこれは
「だって俺妖怪ウォッチ持ってねぇもん!」
と、新たな玩具をせびられる危険性がある。これは危ない。
もし仮に妖怪ウォッチを持っていたとしても
「あれは、ケータやフミちゃんがすごいだけなんだよ」
などと言われたら押し黙るしかない。ダメである。
■同じ土俵で争う
100円ショップで適当な腕時計を買ってきて常に装着し、例のフレーズを言われたら「お父さんには見えないなぁ」と攻撃する策を思いついた。シミュレーションしてみる。
私:「妖怪のせいなの? お父さんには見えないなぁ」
子供:「それ妖怪ウォッチじゃないもん!」
私:「いや、妖怪ウォッチだよ。先祖代々受け継いでいる、古い型の妖怪ウォッチなんだ」
子供:「壊れてるんだよ! またはお父さんの心が汚いから!」
予期せぬ誹謗中傷を受け、押し黙る結果となってしまった。加えて、「ちょっとうらやましいなぁ」と思っていた子供にその時計を強奪される可能性もある。教育できなかったばかりか、108円の損失である。
みなさんも実際に考えてみるとお分かりになると思うが、これがいくら考えても良い対策が浮かばないのである。
ある日曜日、私はこの問題について喫茶店で大いに悩み、一時間弱経った頃にはあぶら汗が全身から出てきた。
そして至った結論。それは「泣く事」だ。
■泣く
子供:「妖怪のせいだもん!」
私:「妖怪のせいなの・・・・・・? そんなぁ、やめて欲しいよぉ・・・・・・。わぁぁん! やだぁあー!!」
子供:「ご、ごめんなさい・・・・・・」
このような運びだ。大人、勝利の瞬間である。
ただしこの方法には2つのリスクが存在する。
そう、「子供の豊かな想像力を壊してしまう」事と「親の尊厳を失う」事だ。
***
この記事は、ライティングラボにご参加いただいたお客様に書いていただいております。
ラボにご参加いただいた後、記事を寄稿していただけます。
店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
次回のライティングラボ詳細・ご参加はこちらから↓
次回の詳細・ご参加はこちらから↓
【お申込はFacebookページか問い合わせフォーム、もしくはお電話でもお受けします】
【2/22ライティング・ラボ】たったこれだけの方法でなぜ人は読まれる文章を書けるようになるのか?今回は【グループワーク】で文章の極意とポイントを解明していきます!Facebookイベントページ
TEL:03-6914-3618【天狼院のデジタルマガジン『週刊READING LIFE』お申し込みはこちら】
天狼院書店が発行するデジタルマガジン。おしゃれやグルメなどのトレンドを発信する「シーズンコラム」、各部活マネージャーが紹介する「ビジネスにちょっと役立つ朝のハウツー」、人気記事をピックアップする「メルマガ編集部のおすすめ記事」、文章スキルを研究する「ライティング・ラボ コラム」、編集長・川代が綴る「連載小説」、今週の「イベント告知」など、盛りだくさんでお届けいたします。
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をして頂くだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。
天狼院への行き方詳細はこちら
関連記事
-
《全国通信》【5/22(土)16:00~】自宅で簡単!初心者からiPhone一台で始める作曲講座!無料アプリ「GarageBand」を使って、オリジナル曲を作ってみよう!自作動画のBGMにも!《後日視聴可能》
-
【4/24(土)9:30〜】“朝活!”名古屋フォト散歩《初参加大歓迎!》《スマホでの参加もOK!》
-
【2021年4月】各分野のプロフェッショナルによる、「天狼院パーソナル・コーチング(小説編)」もう1人で悩まない!1人1人に対してプロの講師陣が個別フィードバック&指導!【特別キャンペーン価格/枠数限定】
-
渋谷【4/24(土)10:30〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践特別編!ポートレート撮影会in代々木公園 ─良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!─
-
東京【4/24(土)16:00~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:神楽坂スナップフォト散歩《超初心者大歓迎!》