【3/15(日)10:30〜関西フォト講座 春の特別編】プロカメラマン中尾歓都己氏による実践撮影講座!撮りたい写真が撮れるようになる!光の捉え方集中講座! テーマ:「良い光を探す」《初参加大歓迎》
こんにちは。京都天狼院スタッフの池田です!
発足から現在までに累計参加人数2600名様以上。天狼院書店が開催する写真教室「フォト部」。
私もカメラを買って、実際に毎日のようにファインダーを覗き、お客様と一緒に写真の世界を楽しむようになって、強く思うことがあります。
”プロと、そうでない人の違いとはなんだろうか”と。
フォト部に参加されるカメラが趣味の皆さん。中にはプロ顔負けの最新機材を持ってらっしやる方もいます。
一方で新しい機材についてはなかなか疎くってと、昔からのカメラを愛用しているプロもいます。
休みの日はとにかくモデルさんを呼んでスタジオで撮影しているというお客様もいます。
一方で、プライベートでは一切カメラを持ち歩かないと言うプロもいます。
しかし、その写真や、実際の撮影風景を見ると、写真を趣味としていく人と、生業としていく人のとの間にはやはり大きな差があるように感じるのです。
機材の差でもなく、カメラと触れ合う時間の差でもない。
いったいそこには何の違いがあるのでしょう。
京都天狼院フォト部顧問の先生としてお越しいただいている中尾歓都己先生は
普段数々の著名人、某有名雑誌、広告写真などその世界の第一線で活躍されています。(著名人の方々や、みなさんも一度は見たことがあるような広告の写真を私も何枚も拝見させていただきました!)
お写真を拝見した時、ただただ先生が”プロ”であることを納得させられてしまいました。
先生の写真の数々は、どれも素晴らしいものばかりで、私自身、先生の写真を見て、「カメラを始めたい」、そう思うようになった、独特の世界観のあるお写真ばかりです。
先生の写真を、真似したいと、様々見ていると日々思うのが、
ストロボなどの照明機材を使って、光を作って撮られている写真はもちろんなのですが、
京都の風景を切り取った自然光の中での風景の写真も、「本当にこれ、京都?」「同じ景色、みているんだよね?」、そう思えるような写真ばかり。
実際に自分がファインダーをのぞいてもよくわかりますが、
「この光がいい!」「こういうふうに光を表現したい!」
そういうことを考えて写真を撮ることが大事で、
そしてそれが実際に行ってみるととても難しいと感じています。
今回の講座は、春の特別講座!
ちょうど3月より、天狼院書店では、「カメラと写真の基礎講座」も始まります。
その講座の前に、今一度、自分がどういった写真が好きなのか、撮りたいのかというイメージを確認し、
そのイメージに近づけるための光の捉え方はどうしたらいいのか、
どうやってプロは光を捉えているのか、探しているのか、
「自然光」に焦点を当てて、講座を開催したいと思います!
【イベント概要】
第1部 自然光の捉え方集中講義《基礎編/理論編》・・・・・・30分
◯あなたが撮りたい写真はどんな写真なのか?~ゴールを定める~
・好きな写真やシーンの”光”を思い出す
・よくないと思う写真の影を見つめる
・写真のゴールを見極める
・ゴールの深度を定める
・”良い””悪い”を判断できる目を鍛える
・自分の感性に敏感になる○いくつか中尾先生の実際の写真を見ながら、光の捉え方を学ぶ
○知っておくべきカメラの基礎部分について
(移動)
第2部 プロは実際どう光を捉えているのか? 良い光を探そう!
◯撮りたいイメージを共有
・何を撮りたいのかを明確化しよう
・画像、切り抜きなど撮りたいイメージを最初に発表しよう
◯撮影環境の確認・”撮れない”を判断しよう
・その場の光源を見つけよう☆その場で写真を撮って、撮りたいイメージとどう解離しているか、フィードバック
講義を受けていただいたあと、今回は京都天郎院から飛び出して、
鴨川、建仁寺境内など、祇園近辺を「良い光」を探しながら散策できればと思っております!
普段フォト部ご参加のみなさまも、初めてご参加のみなさまも大歓迎です!
今一度原点に立ち返る「良い光を探す」2時間、みなさまどうぞご参加くださいませ!
みなさまとお会いできることを楽しみにお待ちしております!
京都天狼院 池田瑠里子
イベントスケジュール
日時:3月15日(日)
10:15 受付開始
10:30~11:00 第1部 自然光の捉え方集中講義《基礎編/理論編》・・・・・・30分
11:00~12:30 第2部 プロは実際どう光を捉えているのか? 良い光を探そう!
参加費:一般¥5,000(税別)/ファイナルクラブ 天狼院 ¥3,000(税別)
※ファイナルクラブ会員様は割引価格でご参加いただけます。
定員:12名様(最少催行人数5名)
*定員になり次第、予告なく締め切らせていただきます。
場所:天狼院書店「京都天狼院」
【持ち物】
カメラ
好きな写真・撮りたいイメージの写真があれば持参ください
講師プロフィール
中尾 歓都己
京都生まれ。サラリーマンを経て、カメラマンを目指し、渡仏。
数々のカメラマンに師事し、その後、独立。現地にて、雑誌を中心に活動、
拠点を東京に移し、その後、京都へ。
2005年に㈲中尾写真事務所設立、広告、雑誌を中心に活動中。
中尾先生作品集
- ポートレート
- 風景
- 一見京都とは思えない芸術的な作品
お申し込み方法
*本イベントはPayPal(クレジット決済)または店頭での事前お申し込み制となっております。お席に限りがありますので、どうぞお早めにお申し込みください。
*ページ下部の注意事項をお読みになった上で手続きにお進みください。
【一般】5,000円(税別)
【会員価格】3,000円(税別)
*「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。
【ご参加予約】
当日、店頭にてお支払いご希望の場合はお電話・メールでもご予約承っております。
京都天狼院(075-708-3930)までお電話いただくか、またはこちらの お問い合せフォームから、タイトル【3/15(日) 関西フォト講座】、お名前、アドレスを明記の上、メールをお送りください。
【注意事項】※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料無料問わず、講師、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・最小敢行人数5名様(万が一中止の場合、前日までにお知らせ致します)
・本イベントの内容の著作権は、天狼院書店と講師の中尾氏に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:075-708-3930(京都天狼院)
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
【3/14(土)〜 4/12(日)京都天狼院2階屋根裏編集室ギャラリーにて】絵本「ねこになりたい」原画展開催!可愛らしい猫たちがみなさまをお出迎え!《入場無料!》
-
3/12(木)19:30〜【京都緊急開催!!】「本ができるまで」講座 〜本を出したい! 出版業界に興味がある! デザインを学びたい! そんな方におすすめのワンデーイベント〜【学生割引あり!】
-
満員御礼!【3/22(日)13:00〜関西モデル撮影会!】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部 テーマ:「町家とカフェと女の子」モデル撮影会@京都天狼院《初心者/初参加大歓迎》
-
【3/28(土)京都8:00〜】“朝活!”フォト散歩in八坂神社・円山公園~澄んだ空気の京都で、すがすがしい一枚を撮ろう!京都天狼院で写真シェア会も!!朝8:00~10:00《初参加大歓迎!》《スマホでの参加もOK!》
-
満員御礼!【3/7(土)京都9:00〜】“朝活!”フォト散歩 in下鴨神社、糺の森~澄んだ空気の京都で、すがすがしい一枚を撮ろう!朝9:00~11:00《初参加大歓迎!》《スマホでの参加もOK!》