「あ、なんかもうめんどくさいからブスでいいや」ってなる瞬間のこと《川代ノート》
私は、女子である。
女子であるということはつまり、男子ではないということである。
男子ではないということはつまり、男らしくしてはならず、女らしくしていなければならないということである。
だから、私は頑張って女らしくしようと、 おしゃれをしたりメイクを研究したり、ヘアスタイルを変えたり雑誌を買ったりするわけだが、そういう努力をしているときにある日突然、その「女子欲」的なものがふっと消え去る瞬間がある。
「あ、なんかもうめんどくさいからブスでいいや」
突然そう思ってしまうのである。何かが降りてきたかのように、それはまるで悟りを開いたニルヴァーナ中の仏がごとく、急にその言葉が自分の胸のうちにストンと落ちてくるのである。
弁護しておくと、本当に「もうブスでいい」と思っているわけではない。だが「ブスでいい」と思う瞬間がやってくると、本当に何もやる気がなくなって、そしてしばらくは本当に何もやる気がなくなるのである。いつもは「かわいくなりたい」と思い続けているはずなのに、その「ブス容認期間」はむしろ徐々に「ブスになりたい」とすら思えてきてしまうから、不思議なのだ。
なら、なぜ突然「もうブスでいいや」「むしろブスになりたい」と思ってしまう瞬間が訪れるのだろうか? この問題について、ちょっと考えてみたいと思う。というのも、何を隠そう、私自身が今年4月に入ってからずっと「ブス容認期間」に突入してしまい、もはや「かわいくなりたい」という願望すら消えかけているからである。私の中の女子としての魂を絶滅させるわけにはいかない。だから私にはここで「ブス容認期間」を食い止める必要がある。
さて、私はもともとはとても「かわいさ」にこだわりがあるタイプだった。「さきちゃんかわいいね」とか「いい女だね」とか「美人だね」とか言われることが何よりの喜び。「えーそんなことないよ」と顔の前で手をぶんぶんふりながらも内心では「あー、そっか、うふふ、やっぱり? 今日かわいい服着てきたもんな、ヨッシャアアアア」と雄たけびを上げているタイプである。
大学のとき、サークルで、多くの同期の、しかもかわいい女の子たちが、ノリが良くて酒が飲めるばかりに「ババア」キャラに成り下がってしまっているのを見ると恐怖を感じたし(彼女たちは自らそうなろうとしていたのかもしれないが)、私は絶対に「ババア」に分類されたくないと思って必死にノリのよさを回避した。内心ではボケ倒したくても我慢してただ笑うに止めたこともあった。
が、そんなかわいいと言われることにひどい執着があった私に、突然あれがやってきたのである。
そう、「ブス容認期間」が!!
何がきっかけだったのだろうか、わからないけれど、たぶん一生懸命かわいくなろう、かわいくなろうと誰より必死になることに疲れてしまったのだと思う。
「あ、なんかもうめんどくさいからブスでいいや」
急にそう思ってしまった。あの子よりも私がかわいいわよと張り合いたくなかったし、何よりめんどくさかった。もうブスになりたいとすら思った。
そして結果、私は本当にブスになろうとした。
いや、そう言うと少し語弊がある。「ブスというキャラ」になろうとしたのである!
本気でブスになりたいなんて微塵も思っていなかったけれど、「ブスとしていじられたい」という願望が、少しずつ出てきたのだ。褒め言葉は「女子力あるね」「かわいいね」「いい女だね」ではなく「お前もうちょっと女らしくしろよ」「それって女としてどうなの?」「黙ってればかわいいのに」。
そしてそう言われたらしめたもの。「あっはは、だよねー」と笑いながらごまかす。男にはいじられ、女には敵として見られない。
そう、「ブスキャラ」とは最大の盾であると、私は気がついてしまったのである!
かわいくなりたい。おしゃれしたい。女子力アピールしたい。もてたい。
そういう願望は心の中に渦巻いている。渦巻いているけれども、今の時代はどういうわけか「アピール過敏」になってしまっている。
自己顕示欲が強い人間や目立とうとする人間を完膚なきまでに叩きのめし、バカにしようという風潮が流れている。
新しい服を着てメイクがうまくいったからと自撮りをしてツイッターにアップしたいけど、「こいつ自分のことかわいいと思ってんな」って思われたらどうしよう……。
せっかくお料理うまく作れたし、写真もきれいにとれたからインスタにアップたいけど、「はいはい料理できる女子力アピール乙」って思われたらどうしよう……。
インターンシップのプレゼン大会で優勝したからフェイスブックで報告したいけど、「うわ意識高い系かよたかがインターンくらいで」って思われたらどうしよう……。
常に、そのアピール過敏の波を感じ取って、上を目指そうとすることを遠慮してしまう。
それでももちろん、頑張った自分を認めてあげたいし認めてほしいという気持ちはかわらない。
アピールしたい、でも「アピールして必死だなこいつ」とは思われたくない……。
そう矛盾した気持ちを救う最大の武器が、「ブスキャラ」なのである!
ブスというキャラさえ手に入れていれば、ちょっとくらいアピールしても許される。敵にならない。いやらしい感じにならない……。
思い出してほしい。あなたの周りにも一人くらいはいたはずだ。たいしてブスでもないしむしろかわいいに分類されるくらいなのに、あえてブスで女子力が低いことを売りにしている女が!
そう、彼女たちは、そして私は、その「ブス容認期間」に陥ったものたち。張り合うことやアピール過敏の波に疲れきったものたちが求める救いの一歩が「あ、もうめんどくさいからブスでいいや」であり、そして「ブス容認期間」なのである。
そうなのだ。だから私も4月からブスを続けようとしてしまっているのである。
私は本気でブスになりたいと思っているわけではないし、むしろかわいくなりたいと本気で思っているのに、なぜかブスを演じようとしてしまうのだ。最近ではなぜか語尾に「ウホ」とつけて謎のゴリラキャラになろうとしてしまっている。なぜだ。なぜなんだ。どうしてウホなんだ。
わからない。自分にも自分がわからない。もはや末期である。自然とブスらしくなろうとしてしまっている。ブスにふさわしい態度を取ろうと勝手に体が動いてしまうようになってしまっている……!!
いや、まずい。非常にこれはまずい。なんとかして「ブス容認期間」を終わらせなければ……!!
この場を借りて、宣言します。
ワタクシ、川代紗生、23歳、ブス容認期間、終わらせます!!!
マジで、本当に、この夏は、変わる!! 自分史上最高に、きれいに、なるぞーーーーーーー!!!
と、いうことで、この夏、「天狼院女子部」では「唯一無二のいい女を目指そう」をコンセプトに、今まで以上にパワーアップして、自分至上最大級の美しさを手に入れる方法を考えました!
メイン講師にはオスカープロダクション・ミスユニバースジャパンファイナリストであり、プロのモデルである安田香織さんをお招きします!
「いい女」とは言うけど、結局「いい女」ってどうなったらなれるねん!! って思いません!?
どこを具体的にどうすればいい女なんだよ! いい女の定義ってなんだよ! って思いません!?
前髪かきあげて体にぴちっとふぃっとしたタイトスカート着てればいい女なの? 眉毛キリッとさせればいい女なの? 私、一回やってみたけど全然似合わないよ!? ってこと、ありますよね。
ぶっちゃけ「いい女」って人によって違うわけですよね。本当に自分に似合う服、メイク、仕草とかを知っている人が「いい女」なんじゃないかって思います。
というわけで、7月26日(火)19:30〜、「この夏こそ、自分至上最高の、唯一無二のいい女になる!」をテーマに、天狼院女子部、本気モードで開講です!
当日は安田さんに「自分に一番似合ういい女の見つけ方」や、女らしい体作りの方法、ダイエット術などを教えていただく講義と、「女子部宣言道場」として、この夏を終えるまでに自分がどうなりたいか、「体重5キロやせます」とか「彼氏つくります」とか「元カレを見返します」とか「新しく生まれ変わって仕事も美しさも手に入れる」とか「10歳若返る」とか「結婚する」とか、どんな自分になりたいのか宣言する会も用意しております!
私もいい加減ブスキャラをやめます! これからは誰からも「いい女だよね」って言われることを目指すぞー!!! 本気で生まれ変わるぞーー!!!
ということで、もう間も無く、おそらく7月6日〜7日には受付開始になると思います!
お楽しみに!
【概要】
日時:7月26日(火)19:30〜21:30
場所:東京天狼院
参加費:2500円+1オーダー
定員:30名
【天狼院女子部への事前予約はこちらからどうぞ!この記事を見た方限定で、特別に席を仮予約いたします♪↓】
TEL:03-6914-3618
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】
関連記事
-
東京【3/7(日)10:30~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:中目黒おしゃれな「壁」巡り《超初心者大歓迎!》
-
天狼院トラベル【2021年5月3日(月祝)〜4日(火祝)ポートレート・ゼミ合宿】年間雑誌200冊以上!書籍表紙30冊以上を撮影するプロカメラマンと男女モデルさん同行!2日間で写真集を作り上げる!天狼院パーフェクト・ポートレートゼミ合宿!温泉街熱海で写真を撮りまくりカメラについて語り合いまくる2日間!《残り6席!》
-
《申込〆切:3/4(木)まで》【初開催!/2021年3月】各分野のプロフェッショナルによる、「天狼院パーソナル・コーチング」もう1人で悩まない!1人1人に対してプロの講師陣が個別フィードバック&指導!【初回キャンペーン価格/数枠限定】
-
Esola/湘南/福岡/通信【3/14(日)17:30〜】 新作映画『騙し絵の牙』吉田大八監督&天狼院書店店主:三浦崇典氏 トークショー開催!「キネマ天狼院/特別編」
-
渋谷【3/27(土)11:00〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践!ポートレート撮影会in天狼院カフェSHIBUYA ─良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!─