【7/22(土)関西】本屋が行う写真教室天狼院フォト部京都初開催!プロカメラマン中尾歓都己撮影指導会 テーマ「光の使い方〜様々な性質の光を使いこなそう〜」
こんにちは。天狼院書店スタッフの山中です。
天狼院書店は、「READINGLIFE〜本のその先の体験〜」をテーマに掲げ、本の販売だけでなく、
本に書かれた知識を実践を通して学ぶことで、よりその内容を深く学んでいこうと多くのイベントを開催しております。
その中でも、大人気なのが、部活と呼ばれるイベント。
部員はお客様。顧問の先生はその道のプロフェッショナルをお呼びして、さながら中学高校の部活のように楽しみながら実践的な技術を学んでいます。
落語部では実際に現役でご活躍の師匠が落語を披露してくださったり、女子部では、モデルさんがウォーキングや食生活など美しくなるための指導をされたりしています。
中でも大人気なのが「フォト部」。
その名の通り、プロのカメラマンが講義やワークショップを通してカメラの使い方はもちろん、瞬間の切り取り方や物の見方など、本を読むだけではわからないことを直接指導する「本屋の写真教室」です。
本屋が行う!というくらい敷居の低いイベントであり
テーマは「写真を楽しむこと」
一眼レフなどの本格的なカメラをお持ちの方から、iPhoneなどのスマートフォンで参加される方まで誰でも参加OK!
東京、福岡の店舗ではオープン当初より毎月開催しており、その累計参加人数は1800人以上!毎回3割以上は初参加の方で、写真を撮るだけでなく、お互いの写真を見せ合うなど、楽しく部活動をしております。
そんなフォト部、京都天狼院にて満を持して7月22日13:00〜 初開催いたします!
先生はプロカメラマン 中尾歓都己 さん
普段数々の著名人、某有名雑誌、広告など第一線で活躍されています。(みなさんが知っている著名人の方々や、一度は見たことがあるような広告の写真を。私も何枚かお写真拝見させていただきました!)
そんな中尾さんに今回教えていただくテーマは 「光の使い方」。
写真を構成する一番大きな要素、それはズバリ「光」です。
しかし、一言に光と言っても様々な種類があります。
自然光に定常光。カメラに取り付けるストロボに強い光を放つ大きなストロボまで、それぞれ全く違う性質を持っています。
どこに向かって、光を当てるのか。他に使う機材はあるのか。正しい扱い方はあるのか。
光を使いこなすには様々な条件をすべて計算していかなくてはいけません。
もちろんその光を計算し作るのはカメラマンの役目。
自然光を生かすのか、それとも人工的な光を入れるのか。いくら光源があったとしてもそれを活かすも殺すも、カメラマン次第なのです。
ご自身もスタジオを持ち、様々な機材の異なった性質の光を使いこなす中尾さんは
- 物撮り
- ポートレート
![]()
![]()
- 料理写真
- 風景
![]()
- アパレル関係
![]()
- 一見京都とは思えない芸術的な作品
など、様々な性質の光を自在に操って、写真の表情を引き出していきます。
今回は、光の特性について、基本をやりつつ、自然光、定常光、クリップオンストロボ、など皆さんが普段お持ちの「光」を持ち寄っていただきそれぞれ性質や使い方をレクチャーしながら撮影をしていきます!
「みんな、その光を生かしきれていない」と。ズバリ中尾さんはおっしゃいます。
そしてこうもおっしゃいます。
「光がわかれば、定常光一つにしたって、使い方によって四季を表すことだってできる。」と。
今回のイベントを開催するにあたって、打ち合わせでお話うかがっただけでも本当に、本当に勉強になりました。
光をどう使うのか。自分の持っているストロボや、普段意識して入れている光にはどんな性質があるのか。
光の性質を知ることで、様々な写真が撮れるようになること間違いなしです。
カメラは持っているけれど、なかなか使いこなせていない。
写真はよく撮るけれど、自分らしさがわからない。
もっともっと写真の腕を上げたい!
という方ご参加お待ちしております!
ちょっとしたコツで、写真は劇的に変わります。
光を使いこなせるようになって、もっともっといろんな写真が撮れるようになりましょう!
【撮影会概要】
日時:2017年7月22日(土)13:00~15:00(12;45受付開始)
13:00 京都天狼院集合
自己紹介
撮影開始
15:00 終了
(15:00〜は撮影した写真を編集する「写真編集ラボ」開催予定です。)
・メイン講師 中尾歓都己氏
・参加費:4,000 円
*CLASS天狼院「プラチナクラス」にご加入のお客様は参加費半額で参加できます
・会場:京都天狼院
・定員:15名
【講師プロフィール】
中尾 歓都己
京都生まれ。サラリーマンを経て、カメラマンを目指し、渡仏。
数々のカメラマンに師事し、その後、独立。現地にて、雑誌を中心に活動、
拠点を東京に移し、その後、京都へ。
2005年に㈲中尾写真事務所設立、広告、雑誌を中心に活動中。
【持ち物】
カメラ、お持ちのストロボなどの光源(光源はお持ちの方のみで大丈夫です!)
【お申し込み】
*本イベントはPeatixまたは店頭での事前お申し込み制となっております。座席が残っている場合は当日店頭にてもお支払いいただけます。お席に限りがありますので、どうぞお早めにお申し込みください。
peatixはこちら
【ご参加予約】
当日、店頭にてお支払いご希望の場合はお電話・メールでもご予約承っております。
京都天狼院(075-708-3930)までお電話いただくか、またはこちらの お問い合せフォームから、タイトル【7/22 フォト部参加予約】、お名前、アドレスを明記の上、メールをお送りください。
【注意事項】
参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805
京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:075-708-3930(京都天狼院)
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
【名古屋4/2(金)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【4/4(日)京都9:00〜】“朝活!”フォト散歩in蹴上・南禅寺・哲学の道~澄んだ空気の京都で、すがすがしい一枚を撮ろう!朝9:00~11:00《初参加大歓迎!》《スマホでの参加もOK!》
-
東京【3/7(日)10:30~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:中目黒おしゃれな「壁」巡り《超初心者大歓迎!》
-
天狼院トラベル【2021年5月3日(月祝)〜4日(火祝)ポートレート・ゼミ合宿】年間雑誌200冊以上!書籍表紙30冊以上を撮影するプロカメラマンと男女モデルさん同行!2日間で写真集を作り上げる!天狼院パーフェクト・ポートレートゼミ合宿!温泉街熱海で写真を撮りまくりカメラについて語り合いまくる2日間!《残り6席!》
-
《申込〆切:3/4(木)まで》【初開催!/2021年3月】各分野のプロフェッショナルによる、「天狼院パーソナル・コーチング」もう1人で悩まない!1人1人に対してプロの講師陣が個別フィードバック&指導!【初回キャンペーン価格/数枠限定】