【2/24(日)10:30〜関西パーフェクトポートレート講座】あなたの写真に足りないものは〇〇だった!機材の使い方からモデルとのコミュニケーションまでプロカメラマンが直接指導!撮りたい写真が撮れるようになる! プロカメラマン中尾歓都己氏によるパーフェクトポートレート講座 テーマ「光の使い方 〜性質の違いを知って光をコントロールしよう〜」《初参加大歓迎》
《パーフェクト・ポートレート講座のポイント》
・3時間で学べる! 1DAY濃縮講座
・機材の設定方法からモデルとのコミュケーション方法までプロカメラマンが直接指導
・撮影経験不問! 初心者から上級者まで、大歓迎!
こんにちは。天狼院書店スタッフの山中です。
発足から4年で現在までに累計参加人数2600名様以上。天狼院書店が開催する写真教室「フォト部」。私がこのイベントの担当するようになってから4年が経とうしています。
私もフォト部メンバーとしてカメラやりながら、イベントを運営するマネージャースタッフとして初期から4年間カメラ好き、写真好き、多くのお客様と接してまいりました。また、カメラを生業とされているプロカマラマンみなさんのお話も多く伺ってまいりました。
そこで思うのです。”プロと、そうでない人の違いとはなんだろうか”と。
フォト部に参加されるカメラが趣味の皆さん。中にはプロ顔負けの最新機材を持ってらっしやる方もいます。
一方で新しい機材についてはなかなか疎くってと、昔からのカメラを愛用しているプロもいます。
休みの日はとにかくモデルさんを呼んでスタジオで撮影しているというお客様もいます。
一方で、プライベートでは一切カメラを持ち歩かないと言うプロもいます。
しかし、その写真や、実際の撮影風景を見ると、写真を趣味としていく人と、生業としていく人のとの間にはやはり大きな差があるように感じるのです。
機材の差でもなく、カメラと触れ合う時間の差でもない。
いったいそこには何の違いがあるのでしょう。
京都天狼院フォト部顧問の先生としてお越しいただいている中尾歓都己先生は
普段数々の著名人、某有名雑誌、広告写真などその世界の第一線で活躍されています。(著名人の方々や、みなさんも一度は見たことがあるような広告の写真を私も何枚も拝見させていただきました!)
お写真を拝見した時、ただただ先生が”プロ”であることを納得させられてしまいました。
中尾先生作品集
- 物撮り
- ポートレート
- 料理写真
- 風景
- 一見京都とは思えない芸術的な作品
しかもすごいのは作品の完成度だけではありません。
聞けばその写真一枚一枚について、
どのカメラで、どのレンズを使って、どんな状況下で、だいたいどんな設定で、クライアントの要望に答えて何を意識して撮ったのか。
今まさに撮っているかのように細かく説明してくださったのです。
そこでハッとしました。
私自身今まで風景やポートレート、スナップ、物撮りなど、様々な写真を撮ってきましたが、
撮影されて1枚について、それをどう撮影したのかを詳しく説明ができるだろうかと。
ただ、数を多く撮ることを繰り返し行って、数ある写真中から偶然の一枚に満足しているだけではないかと。
撮りたいイメージがあって、それを再現しようとした時に、迷いなくシャッターを切ることができるだろうかと。
そう、プロカメラマンとアマチュア。そこには写真の”再現性”という大きな壁がありました。
クライアントからのオファーを受けて、写真を撮影していくプロカメラマンは、いくら使っている機材が良くても、いくら枚数を日々撮っていても、イメージ通りの写真に仕上げる「再現性」がない限りは仕事の依頼はきません。
私といえば、今まで
撮りたい! と思う被写体があって、ファインダーを覗き込む。
しかし、覗き込んだ後に迷ってしまう。
ポートレート撮影となると、モデルさんのタイプもさまざまでコミュニケーションにも毎度迷ってしまう。表情や、ポージングが変わるたびに、撮影したい写真がわからなくなってきて、いつの間にかそのモデルさんの”キメ顔””キメポーズ”ばかり撮ってしまう。モデルさんに”写真を撮らされている”という状況になってしまう。ということばかりでした。
最終的に撮った写真の中からいいと思ったものだけをピックアップして満足してしまっていました。
「ファインダーを覗いてからでは遅い。撮りたい写真のゴールを定める。その上で己を知り、相手(被写体)を知り、秘策を立てる。このプロセスが大事」
とズバリ中尾先生はおっしゃいます。
そう、数多く撮った中から偶然の一枚を選んでいるようではプロとはいえません。
では、撮りたいイメージを決めて、それを「再現する」ことができるようになるには一体どうしたら良いのでしょう。
そこで今回は中尾先生に3時間の濃縮版でポートレート講座を開催いただけることとなりました!
「学んで(講義)」「見て(撮影風景の見学)」「撮って(モデル撮影会)」を3時間でまとめてやっちゃいます!!
「見て(撮影風景の見学)」の様子
写真の再現性をいかに高めていくには一体どうすればいいのか。ポートレート撮影の基本から徹底講義いただきます!
そして今回の講義では写真にとって一番重要な要素「光」にフォーカスを当てていきます。
「光」は写真を構成する一番大きな要素。
しかし、一言に言っても「光」には様々な種類があります。
自然光に定常光。カメラに取り付けるストロボに強い光を放つ大きなストロボまで、それぞれ性質全く違う。
どこに向かって、光を当てるのか。他に使う機材はあるのか。正しい扱い方はあるのか。
光を使いこなすには様々な条件をすべて計算していかなくてはいけません。
なんとなくその場の光に合わせて写真を”撮らされる”のではなく、その場の光を読んで自分の写真を”撮れる”ようになりたい!
というわけで、今回はいくつか照明機材も準備します。
もちろん、使いたいものがある方は、持ってきて下さい。
クリップオンストロボでも、モノブロックでも!
当日は、プロカメラマンの中尾さんが普段使用されているがプロ用の照明機材を用意しますのでお楽しみに。
この組み立て方や、使い方も、一から教えてもらいましょう!!
もちろん機材撮影だけでなく自然光での撮影もレクチャーいただきます!
ご自身の撮影したい写真は何かイメージした上で”光”を選択して撮影していきましょう!
しかも、モデルさん2名に来てもらうことになりました!
その撮影時間も、たっぷりお取りします!!!(120分)
さて、いたれりつくせりのまさにパーフェクトなポートレート講座を目指す、「天狼院パーフェクト・ポートレート講座」。
いよいよ、開講です。
写真の再現性を高めてもっともっとカメラを上手くなりたい!
カメラの基本はわかるけれど、もう一歩先の技術を身につけたい!
実際にプロがどう撮影しているのか見て見たい!
モデルさんとコミュニケーションをとりながら撮影できるようになりたい!
いつかはカメラで稼げるようになりたい!
ぜひ、参加下さいませ。
第1部で 撮影前に必要な知識を講義で教えてもらい、
第2部で 実際のプロの撮影風景を見学し、
第3部で イメージに沿ってモデルさんをどう撮ればいいのかを実際に撮影を通して教えてもらう 3時間濃縮講座!
一緒に、ポートレートの腕前を競い合いましょう!
そして、楽しみながら、写真を撮りましょう!!
連日満員の大人気実践講座! どうぞよろしくお願いいたします。
第1部 あなたの写真に足りないものは「〇〇」だった!ポートレートを撮るには何が必要なのか? 光の使い方集中講義《基礎編/理論編》・・・・・・30分
◯あなたが撮りたい写真はどんな写真なのか?~ゴールを定める~
・好きな写真やシーンの”光”を思い出す
・よくないと思う写真の影を見つめる
・写真のゴールを見極める
・ゴールの深度を定める
・”良い””悪い”を判断できる目を鍛える
・自分の感性に敏感になる
第2部 プロは実際どう撮影しているのか? 撮影風景からプロの技を学ぼう!・・・・・・30分
◯撮りたいイメージを共有
・何を撮りたいのかを明確化しよう
・画像、切り抜きなど撮りたいイメージを最初に発表しよう
◯撮影環境の確認
・”撮れない”を判断しよう
・その場の光源を見つけよう
◯あなたはカメラマンとしてどんなタイプ?~己を知る~
・自分のキャラクターを知ろう
・自分で空気を作っていく「我道タイプ」
・相手に合わせて対応する「柔軟タイプ」
◯被写体のモデルさんはどんなタイプ?~相手を知る~
・モデルさんのタイプを見極めよう
・見た目の雰囲気から撮りたいイメージを定めよう
◯撮影のプロセスを考えよう~作戦を立てる~
・撮影現場の主導権を握ろう
・”撮らされる”のはもうやめよう
・最後には一つの作品を作る仲間になろう
第3部 機材の使い実際にモデルさんを撮影!《実践編/撮影編》・・・・・・120分
◯撮影現場のセッティング~機材を使いこなそう~
・イメージに合わせてライティングを組んでみよう
・光の性質を知り、当て方を考えよう
・環境を見て、”撮れない”が判断できるようになろう
◯モデルさんとのコミュニケーション
・モデルと「イメージ」を共有しよう~世界観の共有~
・取った写真を見せ反応を見て、修正する
◯フィニッシュを定めよう~本当の1枚が撮れるようになろう~
・自分の写真が撮れた時点でやめる
・ついでに撮った写真でいい写真は生まれない
・1カットのために精神統一しよう
・自分の中に答えを見つけない
・最初のゴールと答えあわせ
【概要】あなたの写真に足りないものは〇〇だった!機材の使い方からモデルとのコミュニケーションまでプロカメラマンが直接指導!撮りたい写真が撮れるようになる!プロカメラマン中尾歓都己氏によるパーフェクトポートレート講座 テーマ「光の使い方」《初参加大歓迎》
日時:2月24日(日)
10:15 受付開始
10:30~ 撮影法講義/撮影実習
10:30~11:00 第1部 あなたの写真に足りないものは「〇〇」だった!ポートレートを撮るには何が必要なのか?《基礎編/理論編》・・・・・・30分
11:00~11:30 第2部 プロは実際どう撮影しているのか? 撮影風景からプロの技を学ぼう! 《見学編》・・・・・・30分
11:30~13:30 第3部 機材の使い実際にモデルさんを撮影!《実践編/モデル撮影編》・・・・・・120分
参加費:一般¥15,000/ファイナルクラブ 天狼院 ¥7,500
*「ファイナルクラブ天狼院」会員の方は参加費半額でご参加いただけます
*ファイナルクラブ天狼院についてはこちら
*モデル代、スタジオ使用料含む
・会場:京都天狼院
・定員:10名(最少催行人数5名)
【持ち物】
カメラ、撮影したい写真イメージ(画像、切り抜き、写真問わず)
【講師プロフィール】中尾 歓都己
京都生まれ。サラリーマンを経て、カメラマンを目指し、渡仏。
数々のカメラマンに師事し、その後、独立。現地にて、雑誌を中心に活動、
拠点を東京に移し、その後、京都へ。
2005年に㈲中尾写真事務所設立、広告、雑誌を中心に活動中。
【お申し込み】*本イベントはPayPal(クレジット決済)または店頭での事前お申し込み制となっております。座席が残っている場合は当日店頭にてもお支払いいただけます。お席に限りがありますので、どうぞお早めにお申し込みください。
《一般》
《会員価格》
*同日15:00〜に開催の「Lightroom、Photoshopレタッチ講座」にご一緒にご参加希望の方はセット割引価格にてご参加いただけます。
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォームより【関西ポートレート撮影、編集」セット参加希望】お名前、アドレスを明記の上、メールをお送りください。
★【2/24(日)15:00〜Lightroom、Photoshopレタッチ講座】
【ご参加予約】
当日、店頭にてお支払いご希望の場合はお電話・メールでもご予約承っております。
京都天狼院(075-708-3930)までお電話いただくか、またはこちらの お問い合せフォームから、タイトル【2/24(日) 関西パーフェクトポートレート講座撮影会参加予約】、お名前、アドレスを明記の上、メールをお送りください。
【注意事項】
《講座について》
・有料無料問わず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・本イベントの内容の著作権は、中尾氏および天狼院書店に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
《撮影について》
・「天狼院フォトジェニック(モデルさん)」への直接の勧誘を固く禁じます。個展などへの出品等、相談がある場合は、天狼院のスタッフにご相談ください。
・撮影は、マナーを守って行ってください。撮影の際に他のお客様のご迷惑になると判断した場合、退室いただく場合がございます。
・「天狼院フォトジェニック(モデルさん)」の肖像権に関しましては、それぞれのモデルに許容設定がありますので、SNSなどにご投稿前に、天狼院のスタッフ、までご確認ください。
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:075-708-3930(京都天狼院)
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
Esola/湘南/福岡/通信【3/14(日)17:30〜】 新作映画『騙し絵の牙』吉田大八監督&天狼院書店店主:三浦崇典氏 トークショー開催!「キネマ天狼院/特別編」
-
渋谷【3/27(土)11:00〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践!ポートレート撮影会in天狼院カフェSHIBUYA ─良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!─
-
★3月末まで早割10%OFF!【GWの集中コース/5月開講】人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?《通常4ヶ月で行うレギュラーコースの全8講を凝縮!毎日課題提出→フィードバックと最終確認テストありの「超」短期集中・GW限定クラス/3/3(水)までの早期特典あり!》
-
東京【3/27(土)16:00~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:夕暮れの谷根千、日暮里フォト散歩《超初心者大歓迎!》
-
湘南【3/13(土)10:00〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践!ポートレート撮影会in天狼院書店 ー良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!ー