東京【7/27(土)小説家養成ゼミオープン講座】作家・白井智之氏×編者・遊井かなめ氏特別対談〜平成から令和へ。新時代の小説家志望者へ告ぐ!アンソロ『平成ストライク』の著者たちが語る、新時代に生きる小説家へのメッセージ《7月開講クラス説明会+体験講座/初めての方大歓迎/天狼院書店》
いつもありがとうございます! スタッフの川代です。
6ヶ月間の「ゼミ」として開催している天狼院「小説家養成ゼミ」。ベストセラー作家を目指す方々が多数ご参加されているこのゼミでは、毎月ゲストとして小説家や編集者の方などをお呼びし、小説創作に繋がるコツを教えていただいています。
普段、小説家養成ゼミはゼミ生のみが受講できるクローズドなイベントなのですが、今回はご登壇いただく先生の許可をいただき、特別にオープン講座として開催できることになりました!
ゼミ生でない一般の方もご参加いただけますので、小説家養成ゼミへの参加を検討されている方も、そうでない方も、ぜひお気軽にお越しください。天狼院書店のイベントが初めてという方ももちろんOKです!
<内容>
*本イベントは、登壇の先生方のご意向により、写真・動画撮影禁止です。サイン会時の撮影もご遠慮ください。
『平成ストライク』(南雲堂)は福知山線脱線事故、炎上、児童虐待、渋谷系、差別問題、新宗教、消費税、ネット冤罪、東日本大震災——平成の時代に起こった様々な事件・事象を、九人のミステリー作家が各々のテーマで紡ぐトリビュート小説集です。
本書の著者である白井智之さんと、編者の遊井かなめさんのお二人をお招きします。〈小説家養成ゼミ〉19年7月開講記念拡大SPトークです。
・時代の空気や世相を作風に生かすには。
・令和につきまして、新たな時代に生きるお二方へ、新時代に生きる小説家とはどんなスタイルになるのか。執筆姿勢はもちろん、電子書籍など多媒体化、小説家がSNSで読者、書店員などと直接つながる時代など、ご執筆以外の活動なども。
・白井さん、遊井さんは日常、どんなところからストーリーを発想されるのでしょう。毎日の執筆量や、習慣にしていることとは。
・白井さん、遊井さんの世界観創作法、伏線の張り方、キャラクターなど小説技巧についておうかがい。
・編者の遊井さんは本書で初めての小説ご執筆も。アマ向け、まだ小説を書きなれていない人へのアドバイスを。
ゲストプロフィール
・白井智之(しらい ともゆき)氏(ミステリー小説家)
1990年千葉県生まれ。東北大学卒。在学中はSF・推理小説研究会に所属。2014年『人間の顔は食べづらい』(角川文庫)が第34回横溝正史ミステリ大賞の最終候補となり、有栖川有栖氏と道尾秀介氏の推薦によりデビュー。15年に刊行した『東京結合人間』(角川文庫)で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)候補、16年に刊行した『おやすみ人面瘡』(KADOKAWA)で第17回本格ミステリ大賞(小説部門)候補となる。他の著書に『少女を殺す100の方法』(光文社)、『お前の彼女は二階で茹で死に』(実業之日本社)がある。異形、ホラー、グロテスクな世界観を巧みに本格推理の論理性に取り込んだ作品を発表している。19年、アンソロジー『平成ストライク』(南雲堂)に参加。次世代にもっとも注目されるミステリー小説家の一人。
・遊井かなめ(ゆうい かなめ)氏(編集者/ライター/日本推理作家協会会員)
1980年福岡県生まれ。東京外国語大学中退。編集プロダクション木杳舎、ミュージック・マガジンでの勤務を経て、フリーの編集者に。音楽とミステリに関する雑誌や本を多く手がける。ネット社会と小説の関係について考察した『サイバーミステリ宣言!』(KADOKAWA、共著)、麻耶雄嵩氏ら著名作家との人狼ゲームの実況本『人狼作家』(原書房)、といった書籍の企画・編集で活動。2011年からは、ミステリ/音楽評論家としても活動。電子雑誌「ジャーロ」(光文社)にて、作家の執筆環境を探るインタビュー企画「バスルームで小説を書く100の方法」を連載中。19年、青崎有吾、天祢涼、乾くるみ、井上夢人、小森健太朗、白井智之、千澤のり子各氏が参加した平成がテーマのアンソロジー『平成ストライク』(南雲堂)では編集及び作中短編も執筆する。
*トーク終了後のサイン会は、本アンソロジー参加作家で〈小説家養成ゼミ〉講師でもある千澤のり子先生にもご参加いただき、お三方になります。
イベントスケジュール
17:00~18:30 トークイベント
18:30~19:00 質疑応答&サイン会
【概要】小説家養成ゼミオープン講座
日時:7月27日(土)
16:30 受付開始
17:00 イベント開始
19:00 終了
参加費:
一般:3,000円(税別)+1オーダー
プラチナクラス/ファイナルクラブ会員の方:1,500円(税別)+1オーダー
*「ファイナルクラブ天狼院」会員の方は、本イベントに半額で参加いただけます。ファイナルクラブについてはこちら
場所:天狼院書店「東京天狼院」
*アクセスはこちら
*天狼院書店は、池袋エリアに三店舗ございます。今回のイベントは南池袋の「東京天狼院」ですので、ご注意ください。
持ち物:筆記用具
定員:15名様
参加方法
*本イベントはこちらのHPからPayPal(クレジッ
《一般》3,000円(税抜・別途ワンオーダー)
《会員》1,500円(税抜・別途ワンオーダー)
【ご参加予約】
当日お支払いご希望の場合はお電話・メールでもご予約承っております。
天狼院書店(03-6914-3618)までお電話いただくか、またはこちらの お問い合せフォームから、タイトル【7/27小説家イベント予約】、お名前、アドレスを明記の上、メールをお送りください。
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
《講座について》
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料無料問わず、講師、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・最小敢行人数5名様(万が一中止の場合、前日までにお知らせ致します)。
・本イベントの内容の著作権は、講師および天狼院書店に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
お問い合わせ
TEL:03-6914-3618
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
★1/17(日)まで20%OFF!【2021年限界突破!緊急「速習」講座】iPhoneで撮り無料ソフトで編集!「今日から動画をはじめます」超初心者のための動画編集講座!《全国通信受講可能/30名様限定》
-
【月4枠限定】フォト・サービス「山中写真館」〜プロフィール写真、インタビュー写真、広告写真、グループ写真〜湘南天狼院店長/カメラマン山中によるフォトサービス
-
【京都3/19(金)20(土)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【京都2/19(金)20(土)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【1/24(日)13:00〜】名古屋フォト散歩@覚王山日泰寺 13:00〜15:00《初参加大歓迎!》《スマホでの参加もOK!》