デザイン&アート
2022-01-18
ツールさえ覚えてしまえば、あとはそれを組み合わせていくだけです。
どのツールを使えばいいかは、講座でイチから学ぶことができますし、かゆいところにも手が届くように、それぞれの方に合わせて講座は進んでいきます。
そして、Illustratorは、Webでも印刷物でも何でも対応できます。
デザイン初心者が考える、Illustratorを使う3つのメリット。
Illustratorって、結局、何ができるの?
まだまだデザイン初心者で、Illustratorが使えるようになったとはいえ、使いこなすまでは到達できていません。
ただ、そんな私からでも、Illustratorを使うメリットは多くあると思えるのです。
『Adobe Illustrator』というと、プロの使うソフトという印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。
答えはYES。
プロのデザイナーは、Illustratorを使っている方が多いです。
というのも、さまざまなことができるからなのです。
まだまだデザイン初心者で、Illustratorが使えるようになったとはいえ、使いこなすまでは到達できていません。
ただ、そんな私からでも、Illustratorを使うメリットは多くあると思えるのです。
『Adobe Illustrator』というと、プロの使うソフトという印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。
答えはYES。
プロのデザイナーは、Illustratorを使っている方が多いです。
というのも、さまざまなことができるからなのです。
①Illustratorは、初心者〜プロまで対応できるソフトである。
プロも使うけれど、初心者でも使いやすいというのが特徴です。
ツールさえ覚えてしまえば、あとはそれを組み合わせていくだけです。
どのツールを使えばいいかは、講座でイチから学ぶことができますし、かゆいところにも手が届くように、それぞれの方に合わせて講座は進んでいきます。
そして、Illustratorは、Webでも印刷物でも何でも対応できます。
②Illustratorは、万能である。
Web上で印刷物などをつくって、いざ拡大して印刷したら文字がガタガタしている経験ありませんか?
解像度が小さい画像やイラストは、どうしても拡大印刷すると荒くなってしまいます。
しかし、Illustratorでつくった制作物はそんな心配はありません。
aiデータとして持っている間は、解像度という概念がないので、
拡大も縮小も自由自在です。
カラーもWeb用にRBGモードにしたり、印刷用にCMYKモードにしたり、自由自在に扱えます。
そして、最後はこれ!
③Illustratorを使えるってかっこいい!
サクッとIllustratorで、ロゴやイラストが制作できたら、かっこよくないですか?
もちろん、最初は思うように動いてくれなくて苦労はしますが
使えるようになってしまえば、時間が経つのを忘れてしまう。
手書きのイラストをデータ化したり、
文字をデザインしてみたり、さまざまなことに応用可能です。
ただ、先ほどもいいましたが、最初はどこをどう動かしたら自分の思うように動いてくれるんだか、さっぱりわかりません。
線を一本引くのさえ、ままならない。
しかし、そこはご安心ください。
Illustratorは、初心者でも使いやすいように、設計されています。
ちょっとしたコツを覚えるだけで、簡単に使えてしまうんです。
アンカーポイント、ガイド、ツール、レイヤー……
わからない言葉もたくさん出てきます。
それも最初だけ。
Illustratorを、食わず嫌いで通り過ぎていませんか?
今がはじめるチャンスです!
募集中です。
↓
関連記事
-
通信【2023年1月開講〜「デザイン感覚」講座】デザイナー歴30年の「デザイン感覚」を3ヶ月で身につける!《初心者大歓迎!/全国通信受講対応》
-
【2023年1月開講】デザイナー歴30年の”秘密”の鉄則メソッド!「超」実戦 雑誌デザイン・ゼミ《基礎編》
-
【2023年1/3(火)限定!初売り日替わり動画セール!】必要とされる人になるための「サービスの方程式」特講〜プロになるために本当に必要なこと、あるいは、人生が楽しくなるための特効薬〜【「爆速学習」講座】
-
通信【2023年1月開講】『人物レタッチを極める』Photoshop講座〜プロレタッチャーの“眼”を手に入れろ!《全国通信対応》
-
【2023年1月開講】Illustrator&Photoshopでつくる「ロゴデザイン講座」フリー素材に頼らない!手書き文字・イラストのデザイン化/ロゴタイプ制作/飾り縁デザインなど《全国通信受講対応》