チーム天狼院
2021-07-16
【開催まであと24日】先回りしすぎる人
三浦さんはいつも、先回りしすぎる。そういう人なのだ。
思えば、「これからは池袋が面白くなる」と言い続けていたのは、2014年、いまから7年も前のことだった。
当時、まだ池袋には劇場もなく「若者の街」というイメージが強かった。だから私は半信半疑だったのだけれど、気がつけば三浦さんの言うとおり、どんどん変わり続け、いまでは「アートとカルチャーの街」と言われるようにまでなった。
本だってそうだ。
「本当に大丈夫ですか」とスタッフみんなが全力で止めるのを振り切って、本を大量に入荷し、結局それを売り切ってしまったことも、何度もあった。
私が天狼院で過ごしてきた7年間を振り返ってみても、そういうことが何度もあった。
「えー、なんでそんなことやるの」とそのときは思っていても、あとになって振り返ってみると「ああ、やっぱりあのときやるべきだったのだ」と実感する。
だから今、正直なことを言うと、「家族の思い出を記録に残せ」という業務命令が出ていることが、ちょっと怖い。
いつもと同じように、三浦さんが何か「予感」のようなものを感じているのだとすれば──。
つい、そんなことを考えてしまう。
いまはまだ流されるがままにファミリー・レコーディング講座の準備をしているけれど、もしかしたら数年後、数十年後、
「やっぱり、あのときやるべきだったのだ」と、
そう思う日がくるのかな。
そんなことを考えながら、祖父母の写真を集めている。
開催まで、あと24日。
大切な人を記録に残す「ファミリー・レコーディング講座」文章と動画で家族を永久に残す2ヶ月間特別講義〔天狼院のゼミ〕**100名様限定**
大切な人を記録に残す「ファミリー・レコーディング講座」文章と動画で家族を永久に残す2ヶ月間特別講義〔天狼院のゼミ〕**100名様限定**
関連記事
-
「お客様」が「稼ぐ」新型書店!? これが天狼院のメタモルフォーゼだ!《スタッフ平野の備忘録》
-
湘南天狼院の新メニュー「マンマのミネストローネ」「贅沢バーガー」3/1(火)より発売です!!
-
【2月11日(金祝)10:00】エッセイ『私の居場所が見つからない。』発売記念!ダイヤモンド社編集者・亀井史夫さん×著者・川代紗生トークイベント《テーマ:本を出したい!でも何から始めれば…という発信・出版の悩みについて、亀井さんに直撃!その場で出版企画を考えるワークショップ付き》
-
【実録!】ほんとにあった狭い家の話〜令和にもなって冷凍庫のない家に住んだ一年間《スタッフ平野の備忘録》
-
「ライティング」で向上するのは文章力だけじゃない?「人生が変わる」3つの効果《スタッフ平野の備忘録》