天狼院の大人気イベント旅部「秘トリップ2017秋」の中身を、特別にご開帳!【イベントレポート】
こんにちは! 京都天狼院スタッフの遠藤です。
天狼院書店では、他の本屋さんでは見かけない、真黒なカバーで覆われた本があります。
その名も「秘本」。秘本を手に入れた人のみが、その中身を知ることができる、という天狼院の名物ともいえる本です。
「秘本のような旅を提供しよう!」
そんな声から生まれたのが、天狼院が主催するイベント「天狼院秘トリップ」です。
普通の旅行なら、どうでしょうか? 行先を決めて、やりたいことを決めて、美味しそうなご飯のお店をチェックして……
秘トリップは違います。最初に明かされるのは、「日時・集合時間・金額」のみ!
ほんとに、たったこれだけなのです。どういう内容の旅になるかは、すべて、天狼院にお任せ! というスタイルの旅です。そして、開催が近づくにつれてちょっとずつ内容が公開されていきますが、開催が近づくほど「お席」が埋まってしまい、せっかく参加希望をいただいても「お席」がご用意できない場合も……
そんな秘トリップが、先日開催されました!
その舞台は京都!! テーマは「京都を遊び、京都天狼院で学び、楽しめる旅」です!
今回はそんな秘トリップの中身を、特別に「ご開帳」してしまいましょう!!
≪1日目≫
13:00 京都天狼院にて集合
集合場所は、もちろん京都天狼院! 続々とご参加の方が集まってきますが、カメラ、カメラ、カメラ…… そう、天狼院のお客様の中にはカメラが好きな、いわゆる”レンズ沼”にハマってしまったお客様がたくさんいらっしゃるのです。(スタッフもその例外ではなく……)
14:45 慈照寺に到着!
今回の旅の添乗員の須田さんによる、旅の案内からスタートします! (よく見ると、首には天狼院オリジナル手ぬぐいが!!)
最初のイベントは「修学旅行リターンズ」です。その目的地は……”銀閣寺”の名前でおなじみ、慈照寺です!
修学旅行では、なんとなーく訪れていた銀閣寺。しかし、そこには足利義政公の壮絶なドラマが隠されていたのです……!
「修学旅行以来かも」「教科書でしか見たことがなかった!」というお客様もいらっしゃいました。しかし、京都天狼院からここに到着するまで1時間ほど!改めて、京都という都市の文化財の充実さを感じました。
須田さんの案内とともに拝観を終えた一行は、再び京都天狼院へと戻ります。
16:30 夕の部 舞妓さん登場!!
京都天狼院のコタツ席にて、舞妓さんに舞を披露していただきました! 舞をこんな近い距離で御覧いただけるのも、今回の秘トリップの目玉の一つです。
舞の鑑賞の後は、インタビュータイム! 普段なかなか話す機会のない舞妓さんとの会話に、参加者の皆様もドキドキしておられました。そのあとは記念撮影タイム! 京都天狼院の庭をロケーションに、舞妓さんにモデルを演じていただきミニ・フォト部タイム! シャッターを切る姿が真剣です……!
(写真提供:秘トリップにご参加の西澤様より)
18:00 夜の部 京都名物食べ尽くし!
いよいよ、お楽しみの夜ごはん、宴の始まりです!
今回ご用意させていただいたメニューの一部を公開すると……
・京漬物とおからのサラダ
・加茂豆腐の冷奴
・「田中鶏卵」さんのだし巻き
・京あげの照り焼き
・「まるき製パン所」さんのパン
・「祇園 小多福」さんのおはぎ
などなど…… どれもスタッフ一押しメニューばかり!
そして、まだメニューには並んでいない「京都天狼院特製 和三盆フレンチトースト(仮)」もお披露目しました! こちらも、メニューに仲間入り次第お知らせさせていただきますね。お楽しみに!
そして、宴は夜遅くまで続くのでした……
二日目のレポートは、後日公開いたします! お楽しみに!
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805
京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:075-708-3930(京都天狼院)
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
★2/5(日)までの申込特典あり!【2023年4月開講】コトラーの「マーケティング・マネジメント」日本最新版《原書16版》を参加者全員で読み潰して理解せよ!実践活用プランを構築せよ!超実践型読み潰し読書会《マスター版プラクティス・リーディング・プロジェクト/全6回》
-
【2/12(日)19:30〜】15分一本勝負!「即興バトル・ライティング」!「ライティング・ゼミ」の天下一武闘会!《優勝者特典付き/全国通信参加可能》
-
東京【2/8(水)19:15〜】書店落語〜2月回:『明烏』、他(出演:立川小談志 )《天狼院落語部》
-
通信・京都【 2/18(土)14:00〜】臨済宗建仁寺派「両足院」副住職・伊藤東凌氏に学ぶ!禅僧の「3秒でリセット」できる「イライラ&もやもや撃退メソッド」実践1DAYイベント!《書籍『もやだるさんのリセットスイッチ』超実践スペシャルイベント/全国通信受講可能!》
-
【3/21(火・祝)17:00〜】年商1,000万円を目指す「クリエイターのためのマーケティング講座」特別開講!稼ぐ力を身につけろ!《1DAY完成濃縮&実践講座》