【新春フェア動画配信スタート!】「インプット論+アウトプット論」の2大セット!読書を最大限に人生に生かす技術を学ぶ「リーディング・ライティング講座」〜天狼院書店店主・三浦の「最強の本の読みつぶし術」+相手を読みたい気分にさせる文章を書く「ストーリー方式」〜《限定10セット》
❏天狼院書店店主・三浦による読書の「インプット論」と「アウトプット論」が
通信でも動画で受講いただけるようになりました!
天狼院書店の山本です。
「読書」とは、「読む」ことはもちろんですが、アウトプットをしてはじめて「読書」である。
天狼院は、そう定義づけています。
それを象徴するイベントが、「リーディング&ライティング講座」です。
読書は、われわれの人生を豊かにしてくれるもの。
その力を最大限に得るためには、いったい本をどのように読めばいいのか?
そして、どのようにアウトプットをすればいいのか?
経営者であるかたわら、小説家でもあり、ライター・編集としても多くのビジネス書を手がけてきている天狼院書店・店主の三浦。
そんな店主・三浦が登壇する人気講座、「リーディング&ライティング講座」では、
「インプット」と「アウトプット」の両方を得意としている店主・三浦が、「読む」「書く」の両方の面をお伝えしています。
新年度も目前!
新しく何かを始めたい、今年度はこれを達成したい! と目標を立てている方も多いかと思います。
今回、新春フェアとして、これまでの講座の中でも「インプット」と「アウトプット」に特化した2講座をセットにし、特別に通信でも受講いただけるようになりました。
❏インプット論:
天狼院書店店主・三浦の「最強の本の読みつぶし術」〜読書を最大限に人生に生かす技術を徹底的に学ぶ「リーディング・ライティング講座」〜
長年、ビジネス書のプロとして、あらゆる本を読破してきた三浦。
営業戦略では、ビジネス書の名編集者と言われる多くの方々とタッグを組み、ある特殊な販売方法で、驚異的な数値を叩き出してきました。
実際の経営においても、天狼院書店は、二次曲線的な成長を示しています。
メディアにも数多く取り上げていただいており、現在、メディア掲載回数は、実に200回を超えています。
《テレビ》
NHK、日テレ、フジテレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、BS11、NHKBSプレミアム、BS朝日、KBC放送ほか
《ラジオ》
NHKラジオ第一、文化放送、日本放送、J-WAVE、KBCラジオほか
《新聞》
日経新聞1面(春秋)、日経MJ、読売新聞、産経新聞、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、神戸新聞、日刊ゲンダイほか
《雑誌》
AERA「現代の肖像」、週刊文春、BRUTUS、FIGARO、Ozマガジン、散歩の達人、ダ・ヴィンチ、東京Walker、週刊ダイヤモンド、男の隠れ家、致知、GOETHE、女性セブン、週刊女性、ar、週刊ポスト、日経デザイン、&プレミアム、日経WOMAN、編集会議、日経トレンディ、vikka、GINGER、THE21ほか
《Web》
多数
「本の力を、どこまでも信じている」
と店主・三浦は言います。
ある分野で突き抜けたいというとき、本屋の棚の端から端まで大量の本を買い込み、片っぱしからそれを読んでいくといいます。
その読み方が、驚異的なのです。
ただ、読むだけではないのです。
本当に、文字通り、「読み潰すとは、こういうことか」と唸らざるをえないほど、徹底的に、本を理解し、実際に活用しているのです。
代表的なものが、こちら。
「マーケティングを極めたいなら、この本だけを、とことん読み込めばいい」という一冊。
『コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント』です。
967ページにもわたる分厚い本は、このようにボロボロ。著作の関係上残念ながらお見せすることができないのですが、びっしりとメモが書き込まれ、ふせんがこれでもかというほど貼ってあります。
現在のマーケティングや経営の手法の多くは、この本から基礎を学んできたといいます。
とにかく、あらゆるビジネス書の名著を読み込み、理解し、ビジネス書の何たるものかを知り尽くしている三浦は、ビジネス雑誌である『週刊ダイヤモンド』に「目利きのお気に入り」というコーナーを連載で持っていたり、さらに、とあるビジネス雑誌への記事掲載なども予定しています。
なぜ、この小さな書店が、受講生3,000名を超えるゼミを生み出すことができているのか?
なぜ、この小さな書店に、メディア出演の依頼がひっきりなしに来るのか?
ただ闇雲にいろんな本を読み漁るのではなく、戦略的に読書をし、バイブルと言えるまで徹底的に読み込み、実践したからこそだと、三浦はいいます。
そんな天狼院店主・三浦による、ビジネス書や実用書にポイントをフォーカスした「最強の本の読みつぶし術」講座
〔イベントページ〕
【12/8Thu 読/書部】天狼院書店店主・三浦による初講座「最強の本の読みつぶし術」!読書を最大限に人生に生かす「読んで書く」技術を徹底的に学ぶ「リーディング・ライティング講座」《初心者大歓迎!》
こちらは、おかげさまで、こちらの講座はたいへんご好評をいただき、多くの方にお越しいただきました。
単発講座としては、三浦が公に語る、初めてのインプット論のイベントでした。
❏アウトプット論:
2016年はてなブックマーク年間2位に輝いた天狼院の記事がヒットした理由は
読書のアウトプット法「ストーリー方式」にある!
2016年12月29日に発表された、はてなブックマークの記事
京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫
は、公開された当時即拡散され、ネット上でヒットを巻き起こしました。
上記画像のように、しばらく、トップページの一番上にアップされていました。
ブックマークの数はなんと、3831Uses!!!(2017年1月4日現在)
そしてなんと、ネット上に星の数ほどある記事の中で、2016年はてなブックマーク年間2位という快挙を成し遂げております!!
さらに、天狼院スタッフが書いたこの記事に、出版社から執筆依頼が来てしまったのです!
この本は、『人生を狂わせる名著50』として、2017年9月にライツ社さんから出版されました。
この記事は、読んだ本について書かれた、いわゆる読書の「アウトプット記事」なのですが、「ある極意」を用いて書かれたものなのです。
そのアウトプット法とは、「ストーリー方式」!
この方式を組み込むことによって、ただの「紹介文」を脱し、相手を読みたくさせる……つまりは、人の心を動かす《=ブックマークや、拡散される》ことができるようになるのです!
思えば、店主・三浦が「ダイヤモンド・オンライン」にて連載し、Amazon上の在庫売り切れ現象を引き起こした『1坪の奇跡』についての記事も、本を読んでのアウトプットと言えるものでした。
この「ストーリー方式」とはどんなものなのか?
そもそも、「読まれる文章の書き方」とはどのようなものなのか?
これを解説した講座が、「リーディング&ライティング講座」でした。
「ストーリー方式」をテーマに、読書のアウトプット方法を解き明かした講座は、今のところ、この1回しか開催されておりません。
❏店頭でしか受けられなかった/過去に開催された人気「リーディング&ライティング講座」が動画で受けられる!
「読み方」についての講座にも多くのお問い合わせをいただき、「遠方からでも受講できるようになってほしい」という声をお寄せいただいております。
どうせ本を読むなら、ただ読んで終わりではなく、しっかりとインプット〜アウトプットまでおこなうことで、「人生に生きる読書」をしたいものですよね。
そこで、今回特別に、「リーディング&ライティング講座」の一環であった2大講座
・インプット論:店主・三浦の「最強の本の読みつぶし術」講座
・アウトプット論:相手を読みたい気分にさせる文章を書く「ストーリー方式」
こちらの2講座を、復活版としてセットの初売り福袋ということで、動画配信で受講いただけるようにいたしました!
それぞれの講座のようすを収録した充実の内容をお届けします。インターネット環境があれば、どこからでもご受講いただけます。
読書を最大限、人生に生かし、未来を切り拓く。
それこそが、本当に人生を豊かにする読書であると信じてやみません。
この2大講座は、通信での動画受講でも現地で受けた場合とまったく遜色ありません。
大事なのは、この講座をいかにして実際に活用できるか、というところなのです。
店主・三浦は、何度も言います。
今まで勉強してきたことは、すべて本から学んできた、と。
ただ読むだけで終わるのではなく、実践につなげる読書術。
この年の初めのうちに体得いただければと思います。
遠方の方は、ぜひこの機会に、天狼院の「READING LIFE」本の先の体験を、ご体感ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【お申し込み方法】
*遠方の方は、Paypalでのクレジットカード決済がご利用いただけます。《限定10セット》
◆【通信】「インプット論+アウトプット論」の2大セット!読書を最大限に人生に生かす技術を学ぶ「リーディング・ライティング講座」〜天狼院書店店主・三浦の「最強の本の読みつぶし術」+相手を読みたい気分にさせる文章を書く「ストーリー方式」〜 10,000円
◆【通信/プラチナ価格】「インプット論+アウトプット論」の2大セット!読書を最大限に人生に生かす技術を学ぶ「リーディング・ライティング講座」〜天狼院書店店主・三浦の「最強の本の読みつぶし術」+相手を読みたい気分にさせる文章を書く「ストーリー方式」〜 5,000円
*CLASS天狼院「プラチナクラス」のお客様のみご購入可能です。
*CLASS天狼院「プラチナクラス」についてはこちらから→プラチナクラス《詳細・決済ページ》*こちらは、動画配信による通信受講での講座となります。
*【12/8Thu 読/書部】天狼院書店店主・三浦による初講座「最強の本の読みつぶし術」!読書を最大限に人生に生かす「読んで書く」技術を徹底的に学ぶ「リーディング・ライティング講座」《初心者大歓迎!》、
*【7/14Thu 読/書部】最大限に自分に生かす「読んで書く」技術を徹底的に学ぶ「リーディング&ライティング講座」!相手を読みたい気分にさせる紹介文の書き方のコツはたった一つだけ?京大院生が考案した「ストーリー方式」を学び、新しい読書メディア『リーディング・ハイ』をみんなで創ろう!《初心者・お一人様参加大歓迎》の講座を収録したものです。
*「最強の本の読みつぶし術」講座の配信動画は、当日会場でご参加いただいたお客様の発表の部分を省いております。
*動画の視聴にあたって、Gmailのアドレスが必要になります(お持ちでない方は、お作りいただきますようお願いいたします)。
*お申し込み後、動画の視聴方法/リーディング・ハイ投稿にあたってのご案内のメールをお送りさせていただきます。
【講師プロフィール】三浦崇典(Takanori Miura)
1977年宮城県生まれ。株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。映画『世界で一番美しい死体~天狼院殺人事件~』監督。ライター・編集者。著者エージェント。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。
NHK「おはよう日本」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、雑誌『商業界』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941
【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】
関連記事
-
【5/28(土)18:00〜関西レタッチ講座】写真を早く、美しく仕上げるプロの技満載!プロカメラマン中尾歓都己氏によるLightroom・Photoshop超実践レタッチ講座!《初参加大歓迎/全国通信受講対応》
-
【6/10(金)19:00〜】R‐18指定「オトナのための飲み会読書会」!テーマ:感動する「R-18」~東京・名古屋・京都・福岡各店で開催!飲みながら、ディープに語り合いませんか?《初めての方・お一人でのご参加大歓迎!》
-
東京【6/2(木)19:00〜】「BAR天狼院」! 気軽にゆったり本に囲まれた素敵な空間で、お酒を飲みながらお話しませんか? 本の交換会も行います! 〜初来店の方、大歓迎〜
-
【名古屋8/5(金)・8/6(土)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
名古屋【6/26(日)13:00〜】「パーフェクト・ポートレート講座」!テーマ:プロフィール写真!1日で、講義+モデル撮影+レタッチまで!プロカメラマンによる1DAY濃縮講座!《初心者・初参加大歓迎!》