【5/4(金)京都19:30~漫画ラボ】「これ読んだらめっちゃやる気がでんねん!」超ポジティブになれる漫画を教えてください!!~漫画好き・漫画初心者・初参加、どんな方でも大歓迎!!~≪飲み放題・お食事つき≫
みなさん、こんにちは! 京都スタッフの能勢です。
新年度が始まり、本格的に京都に拠点に移して働き始めた私。
まだまだ分からないことだらけの新社会人。
これから始まる新生活に胸が躍る一方で、不安だってあります。
何か新しいことが始まるとき、読めばやる気が漲って来るような、ちょっと不安を和らげてくれるような、
とってのワクワクするような、何か後押ししてくれるような、そんなポジティブな作品を読みたい!!
しかし、漫画初心者の私にはそんな読みたいと思う漫画をピンポイントで探し当てるなんてことは至難の業。
そこでみなさまにぜひ、お力をお借りしたいのです!!
何か始めるのにもってこいの漫画、とてもワクワクしてやる気が出てくる漫画、勇気と元気をもらえる漫画など
この時期に読みたいポジティブな漫画をぜひ教えてください(^^)/
ちなみに私は、最近『傘寿まり子』を読んでとっても元気をもらいました。
普通、ほとんどの物語の主人公は若者か年をとっていたとしても中年くらいまでです。
だけど、『傘寿まり子』の主人公「まり子」は、なんと80歳のおばあちゃん!!
でもこの「まり子」おばあちゃん、とってもお茶目でキュートなんです♪
「まり子」ばあちゃんは、若い頃小説家でした。かなり多くの作品も残していたのです。
しかし、時代とともに出版社の市場も縮小していき、おばあちゃんの作品を長く掲載してくれていた作品集の冊子である
『明星』もついに作家を厳選する方針で動き出します。
切られる作家の中に何と「まり子」ばあちゃんの名前も……。
作家としての輝きをいつまでもうしないたくない「まり子」おばあちゃんは、
“現代のニーズ”に合ったありとあらゆる方法を使ってくらいついていくのです!!
ここではネタバレしてしまうので、あまり詳細については語れませんが「まり子」おばあちゃん、とにかくパワフル……。(笑)
気がつけばみなさんも絶対に「まり子」おばあちゃんの虜になっているはず!!
現代という時代に必死に食らいついていく姿についつい応援したくなってしまうのです。
体力的なことを考えれば、もちろん若いときの方が良いのかもしれませんが
「新しいことに挑戦したい」という気持ちがあればどんなことでも可能になる!!ということに気付かせてくれる作品でもあります。
「始まり」「挑戦」の季節にはぴったりの漫画ですね(^◇^)
あー、みなさんとこの気持ちを共有したい(笑)
関心を持たれた方は、一緒に語りましょう♪
そしてみなさんもぜひ、思い入れのあるポジティブな作品を教えてください!!
また、この日は美味しいお酒とおつまみもご用意する予定です。
前回好評だった「漫画飯」もまたやろうかしら……!!
候補としては、『3月のライオン』『じったんの時短レシピ』『ワカコ酒』あたりで考えています!!
またメニューの方はおいおい発表していきますね。
ぜひ、お楽しみに。
簡単にできて尚且つ美味しいグルメ漫画についても、おすすめ作品があればぜひ教えてくださいね♪
それでは、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!
*漫画ラボとは?
「ファナティック読書会」の漫画バージョンと捉えていただければ分かりやすいかと思います。
テーマに沿った漫画を一冊以上お持ちいただき、その漫画について「ファナティック(熱狂的)」に語っていただきます。
では「ファナティック読書会」とは、どういったものなのでしょうか?
天狼院書店で毎週日曜日の朝と、不定期で平日の夜に開催されている、ファナティックに(熱狂的に)好きな本を語り、紹介するという賑やかな読書会です。
会の進行役(マスター)が、毎回異なるテーマを設定し、そのテーマに添ったおすすめ本をお客様に紹介していただいております。(お手元に現物がなくても大丈夫です。)
過去のテーマですと、主人公・ストーリーが「狂」っている本、2/22にちなんで「猫」、「もし世界一周の旅に出るなら、どの本を持って行くか?」、一度は諦めかけたけど……それも読みたい「挫折本」、自分の萌ポイントをディープに語れる「フェティシズム」といったテーマでいろいろな本をご紹介いただきました。
お客様のテーマ解釈のひねりも見どころのひとつで、先日の「猫」ファナの際、「パンダ」の本を紹介された方もいました。(パンダは大猫熊と書くそうです)
一つのテーマで、多種多様な本が一堂に会するので、普段一人で書店をふらついているのでは出会わないような素敵な本にたくさん出会えます。
そして、この読書会のすごいところは、ただ紹介する会というだけでなく、なんと紹介いただいた本はその場で発注され、店頭の「ファナティック棚」に並んでしまうということです。
つまり、自分の選書した本が、他のお客様に買われるかもしれない! ということです。
実際、天狼院に来たお客様で、この常に移り変わっていくファナティック棚を見て、「運命を感じた」と言って本を買っていかれる方もたくさんいます。
毎回3割前後は初めてのお客様ですが、「その本知ってるー! 私も好き!!」「あ、それずっと気になってた! そんなお話なんだ、いいな!!」「そんな本があるんだ! すっごく気になる!!」などと、一見さんも常連さんも関係なく盛り上がります。
その熱気は、何年来の同窓会のよう。
そんな、ゆるく賑やかな読書会に、あなたも参加してみませんか?
テーマに沿った、好きな漫画を1冊以上お持ちください。
今回のテーマ「読めば元気になる・やる気が出る漫画」
【概要】
日時:2018年5月 4日(金) 19:30~21:00
※19:15 受付開始
参加費:一般 3000円(お酒とおつまみ付)
プラチナ 2500円
場所:京都天狼院
最低遂行人数:3名様
【お申込み方法】
PEATIXからのチケット購入またはメール・電話にてご予約ください。
Peatixでのお支払いの場合は、以下ページからチケットをご購入いただけます。
メール【天狼院のHP】の お問合せから、
件名に【5/4京都漫画ラボ】、お名前、ご連絡先を明記の上お送りください。
電話 075-708-3930までお電話くださいませ。
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805
京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:075-708-3930(京都天狼院)
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
東京・福岡【3/4(土)19:00〜】ライティング・ゼミOB・OG飲み会!課題投稿に追われた日々を肴に盛り上がろう!《受講中の方も大歓迎!》
-
通信・京都【 2/18(土)14:00〜】臨済宗建仁寺派「両足院」副住職・伊藤東凌氏に学ぶ!禅僧の「3秒でリセット」できる「イライラ&もやもや撃退メソッド」実践1DAYイベント!《書籍『もやだるさんのリセットスイッチ』超実践スペシャルイベント/全国通信受講可能!》
-
湘南【2/23(木祝)11:00〜】 天狼院フォト散歩!写真好きで集まって、カメラを持って楽しく撮影に出かけよう!テーマ「江ノ島フォト散歩」《超初心者大歓迎!》
-
★2月末まで早割10%OFF!【2023年4月開講】「青山裕企写真学校」!写真で継続的に食べていくための実践知を1年で全て習得したい方へ超全力指導!セルフブランディングから写真集作成、写真展開催までを網羅した総合コース!単科コースもあり!
-
名古屋【パーフェクト・ポートレート講座】1日で、講義+モデル撮影+レタッチまで!プロカメラマンによる1DAY濃縮講座!《初心者・初参加大歓迎!》