【手帳ラボ実践編レポート】雑誌記事をつくろう!「私のかばんの中身、大公開」
スタッフ川代です!
前回の手帳ラボ実践編では、実際に雑誌の記事になりそうなページを自分でつくってみよう!というテーマで、自分のかばんの中身を公開するという企画を行いました!
「人気タレント、モデルのバッグの中身、大公開!」とか、
「アナウンサーの『仕事が出来る』かばん整理術」とか、
オズマガジンや日経ウーマンにある企画、大好きです。昔から友だちの筆箱の中身を見させてもらうのが好きでした。人のかばんの中身となると、その人の人柄、哲学、価値観が垣間見えるし、自分が知らなかったグッズ情報が知れて、とても面白い。
今回も、参加された方々それぞれのキャラクターが見えて、とっても興味深かったです!
みんなでこうやってわいわいおしゃべりしながら、オススメグッズ情報、かばんへのこだわりを語り合いながらだったので、意外な共通点が見つかったりして、みなさん大盛り上がり!
まず、まりこ先生のお手本はこちら。さすがの出来映えですね。雑誌にコラムを持っていらっしゃるだけあって、そのまま載せちゃえそうなかんじです。
次は参加されたYさんの作品!綺麗に整頓されたかばん。フォト部にも参加されているYさんは、カメラをお持ちです。その他にも、本にマークするための赤青えんぴつ、付箋入れなど、こだわりポイントがたくさん。前々回のマイキャライベントのときにできあがったネコのキャラクターも登場しています!
好きな「バッグの中身公開」記事を自分でスクラップ、コラージュされたもう一人のYさん。キャスターのような「出来る女」のバッグに憧れていらっしゃるようです。アルファベット柄のマスキングテープを背景に、ロマンチックなノートの完成です。
写真を使わずに、自分のイラストで記事を作ったOさん。さりげなくポップでかわいい雑貨を使われていて、興味津々!その手帳術も必見でした。今読んでいらっしゃるという「おとなのひとり家ごはん」、おいしそうなレシピばかりでした!私も気になります・・・!
通勤用バッグのご紹介をされたKさん。「荷物はシンプルで最低限に」というコンセプトでかばんづくりをされているKさんの整理術は圧巻。特に、あえてゆるめのスマホケースにパスモとお買い物メモを入れるというテクニックは、私も使ってみようと思います!
スタッフ川代も挑戦してみました。この日は翌日がフランス語のテストだったので、フランス語の勉強道具ばかり笑。In My Bagの文字を筆ペンで書いてみました!
最後にまりこさんが最後の30分ぐらいでさささーっと描いたもの。さすが、短時間でここまでのクオリティ・・・。テーマは「憧れバッグとグッズ」だそう。高級ブランドや海外のものなど、いつかは!という憧れを紙にしていただきました!
みなさんの作品が完成した後は、トークタイム。自分のこだわり、収納術などを語り合い、あっというまの二時間が終了しました!
まるで自分が雑誌の編集者になったかのようにページ構成ができた前回の手帳ラボ・実践編!
次回は8月10日(日)、Yさんも自分の記事に登場させた、大好評「マイキャラクターを作ろう」第二弾です!
TEL:03-6914-3618
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をして頂くだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。
天狼院への行き方詳細はこちら
関連記事
-
東京・福岡【3/4(土)19:00〜】ライティング・ゼミOB・OG飲み会!課題投稿に追われた日々を肴に盛り上がろう!《受講中の方も大歓迎!》
-
通信・京都【 2/18(土)14:00〜】臨済宗建仁寺派「両足院」副住職・伊藤東凌氏に学ぶ!禅僧の「3秒でリセット」できる「イライラ&もやもや撃退メソッド」実践1DAYイベント!《書籍『もやだるさんのリセットスイッチ』超実践スペシャルイベント/全国通信受講可能!》
-
湘南【2/23(木祝)11:00〜】 天狼院フォト散歩!写真好きで集まって、カメラを持って楽しく撮影に出かけよう!テーマ「江ノ島フォト散歩」《超初心者大歓迎!》
-
★2月末まで早割10%OFF!【2023年4月開講】「青山裕企写真学校」!写真で継続的に食べていくための実践知を1年で全て習得したい方へ超全力指導!セルフブランディングから写真集作成、写真展開催までを網羅した総合コース!単科コースもあり!
-
名古屋【パーフェクト・ポートレート講座】1日で、講義+モデル撮影+レタッチまで!プロカメラマンによる1DAY濃縮講座!《初心者・初参加大歓迎!》