【2/16Mon】英語の正しいリズム、イントネーションを知っていますか?個々の発音も大事だけれど、もっと大事なことがある!「英会話リズム・イントネーション講座」〜実践英語部コース〜
天狼院英語部「実践英語部コース」マネージャーの石坂でございます。
「実践英語部コース」は初心者の方のための英会話入門講座となっております。
今回2月16日(月)の実践英語部コースは、「英会話リズム・イントネーション講座」です!
これまで天狼院英語部では、何回か発音講座を実施してきました。個々の発音を一つ一つ確認し、確実に発音できるように学んできましたが、講師Kanami先生が仰るには、「個々の発音より大切なことがある!」のだそうです。
それが「リズムとイントネーション」なのだとか。
英文のどこをゆっくり読んで、どこを強く言うのか。リズムとイントネーションが正確になれば、相手にとっても聞きやすいものとなり、よりスムーズなコミュニケーションが取れるようになります!
まず前半は、個々の発音を簡単におさらいした後、リズムとイントネーションのルールを確認いたします。早く読む部分や強く読む部分には、ちゃんとルールがあるそうです。そして後半には実際に練習してみます!
なお、前半は発音をおさらいしますので、お持ちの方は『英語耳』をご持参ください。
では、皆様のご参加をお待ちしております。
【概要】
日時:2月16日(月)19:30~21:30(19:00受付開始)
部費:2000円
場所:天狼院書店「東京天狼院」
定員:25名
講師:Kanami先生
※参考図書として『英語耳』(松澤喜好/KADOKAWA)を使用します。お持ちの方はご持参ください。
【お申込はFacebookページか問い合わせフォーム、もしくはお電話でもお受けします】
TEL:03-6914-3618
【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をして頂くだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。
関連記事
-
東京・全国通信【2/26(日) 13:00〜】天狼院書店・課題本読書会〜直木賞受賞作『地図と拳』小川哲(著)《マスター:天狼院書店店主・三浦崇典がクリエイターのための読書術を解説します》
-
東京・全国通信【3/26(日) 13:00〜】天狼院書店・課題本読書会〜直木賞受賞作『しろがねの葉』千早茜(著)《マスター:天狼院書店店主・三浦崇典がクリエイターのための読書術を解説します》
-
Esola【2/20(月)19:00〜】『コーヒーが冷めないうちに』の著者・川口俊和さんによる「心を動かす脚本&演出の極意」1day講座《フィードバック付き限定5枠/未経験者大歓迎!》
-
【3/19(日)13:00〜】ファナティック読書会〜ゲーム・オブ・ファナティック〜テーマ「胸が苦しくなるほどの別れ」を思い起こさせる1冊/本の紹介でいかに得点を重ねられるか!?ゲーム形式の新しい読書会!持ち越しポイントを集めてチャンピオンを目指せ!《天狼院書店の読書会/初めての方大歓迎》
-
【3/5(日)13:00〜】ファナティック読書会〜ゲーム・オブ・ファナティック〜テーマ「稀本!絶対にこれは誰も持っていないでしょうと思える1冊」/本の紹介でいかに得点を重ねられるか!?ゲーム形式の新しい読書会!持ち越しポイントを集めてチャンピオンを目指せ!《天狼院書店の読書会/初めての方大歓迎》