【メディア掲載】WEBメディア「MUNSELL」×「天狼院書店」連載スタートしました!
会社、友人、家族、SNS、さまざまなシーンで多面的な顔をもつ現代の若者たちに注目したWEBメディア「MUNSELL」と「天狼院書店」がコラボレーション!
東京、福岡、京都と実は天狼院書店各店店長は「書店スタッフ」に加えてそれぞれに異なった夢や目標を持っています。これから店とともに自分自身も成長していこうと日々勉強中。そんな各店店長が毎月のテーマをそれぞれの視点で読み解きます!
6月のテーマは「らしさ」
京都天狼院 女将(店長)山中 が寄稿させていただいております。ぜひご注目ください!
天狼院書店✕MUNSELL
「自分」の中に「らしさ」なんてこれっぽっちもないのかもしれない
「MUNSELL」とは
レインボーカラーが丸い円に置かれた「色相環」。みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。このカラーシステムを考案したのが、1858年、アメリカのボストンに生まれた画家で美術教師のアルバート・マンセルです。ひと昔前は、「十人十色」の時代と言われました。マンセルの色相環から「あなたは赤」「あなたは青」と抽出するようなそれぞれ「ひとつの色合い」を個性とした時代です。しかし現代を生きる私たちは、自分のなかにさまざまな色合いをもっています。会社、バイト先、学校、さらにはたくさんのSNS──。
それはもはや「あなたのカラーは何色」という考え方を超え、一人ひとりのなかにマンセルの色相環が存在するような時代。私たちは何色にでもなり得る可能性をもっているのです。眞露が日経BPコンサルティングとともに運営する「MUNSELL」では、ヒト・モノ・コトがもつ、多面的な色合いにスポットを当てていきます。そしてみなさんのなかにある、新しい色を見つけるお手伝いができれば──。
そんな思いでこのコミュニケーションの場をつくりました。
【天狼院書店へのお問い合わせ】
天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
東京・全国通信【2/26(日) 13:00〜】天狼院書店・課題本読書会〜直木賞受賞作『地図と拳』小川哲(著)《マスター:天狼院書店店主・三浦崇典がクリエイターのための読書術を解説します》
-
東京・全国通信【3/26(日) 13:00〜】天狼院書店・課題本読書会〜直木賞受賞作『しろがねの葉』千早茜(著)《マスター:天狼院書店店主・三浦崇典がクリエイターのための読書術を解説します》
-
Esola【2/20(月)19:00〜】『コーヒーが冷めないうちに』の著者・川口俊和さんによる「心を動かす脚本&演出の極意」1day講座《フィードバック付き限定5枠/未経験者大歓迎!》
-
東京・全国通信【1/29(日) 13:30〜】天狼院書店・課題本読書会〜1月19日に結果が発表される!今回の直木賞候補作『汝、星のごとく』凪良ゆう(著)《マスター:天狼院書店店主・三浦崇典がクリエイターのための読書術を解説します》
-
「天狼院書店」2022年〜2023年 年末年始の営業時間についてのご案内