緊急増席!【破格の割引サービス】「CLASS天狼院」〜最上ランク「プラチナクラス」は全店合計100名様限定→150名様へ増席されました!〜《詳細・決済ページ/全店舗・通信も利用可能》
いつもありがとうございます。
天狼院書店の永井です。
この度、CLASS天狼院「プラチナクラス」担当に任命されました。
正直なところ、「なぜ、このタイミングで?」と思いました。
プラチナクラスとは、月額会費をお支払いいただく代わりに、ゼミやイベントに半額でご参加いただけるという破格のサービスです。その割引率の高さゆえ、全国で100名様限定でご提供させていただいているのです。
しかし、私が担当になった時点で、残りの枠はわずか2席。
新しいゼミの開講に合わせて、満席になるのは時間の問題と思われました。
担当になった以上、より多くのお客様にサービスをご提供したいと思うのは自然なことで、でも残りの枠を考えると安易にご案内することもできず……
そんな思いで悶々としている時に、ふと思いついたのです。
そうだ、増席すればいいんだ。
しかし、プラチナクラスを増席するということは、天狼院全体の売り上げを実質落とすことに繋がりかねません。
実際に、入会の手続きをするだけで月5,000円以上割引になるゼミが多数存在します。
小説家養成ゼミ 月2回 月額30,000円
ライティング・ゼミ《プロフェッショナル》 月1回 月額30,000円
マーケティング・ゼミ 月1回 月額30,000円
こちらのゼミをご受講の方は、プラチナクラスのお手続きをするだけで、
小説家養成ゼミ 月2回 月額
30,000円 15,000円 + プラチナクラス月会費10,000円
→ 月額25,000円ライティング・ゼミ《プロフェッショナル》 月1回 月額
30,000円 15,000円 + プラチナクラス月会費10,000円
→ 月額25,000円マーケティング・ゼミ 月1回 月額
30,000円 15,000円 + プラチナクラス月会費10,000円
→ 月額25,000円
さらに、こちらのゼミと親和性の高いゼミやイベントを組み合わせると、
小説家養成ゼミ 月2回 月額30,000円
ライティング・ゼミ 月2回 月額20,000円
リーディング・ゼミ 月2回 月額10,000円
文ラボ(単発イベント)1回 1,000円 合計61,000円プラチナクラスご入会で
→ 40,500円 (プラチナクラス会費含む)
となり、なんと20,500円もお得になってしまうのです。
天狼院のゼミは相互にリンクした内容のものも多く、合わせてご受講いただくことでより習得度が上がる構造になっております。
実際にこのような組み合わせでご受講されている方も、たくさんいらっしゃいます。
ですから、プラチナクラスの定員をむやみに増席することは、経営上あまり良いとは言えず、ただ「増席したい」と私がいったところで、三浦が簡単にOKをだすとは思えません。
何かないか、三浦をうなずかせるだけの理由は……
あ、あるではないか!
プラチナクラスのご案内ページには、こんなことが書かれていました。
「プラチナクラス」の限定席数が、唯一増える場合があります。
新店舗がオープンするタイミングです。
これです。
遡って確認しましたが、今年1月の京都のオープンに合わせて、プラチナクラスが増席されたという実績はありませんでした。
早速、三浦にその旨を伝えると、
「うーん、じゃあ50席だけ、増席してもいいよ」
との答えが返ってきました。
それでは、あらためてお知らせいたします。
プラチナクラス 100名様 → 150名様 へ増席いたします!
これで安心して、みなさんをご案内することができます。
6月から開講するゼミにお申し込みを検討中の方も、既にゼミをご受講されている方も、滅多にないチャンスです。
もちろん、通信でご受講の方も入会が可能です。
ご希望の方はページ下部のPayPalボタンまたは店頭にてお申し込みください。
その前に、プラチナクラス創設時の三浦からのメッセージをお読みいただければ幸いです。
***
いつもありがとうございます。
天狼院書店店主の三浦でございます。
2015年12月より、天狼院肝入りの新サービス「天狼院のゼミ」が開講します。
これまでの「部活」や「ラボ」よりも本気モードの集中講座です。
小説家養成ゼミ(文芸部) 月2回月額30,000円
ライティングゼミ 月2回月額20,000円
マーケティングゼミ 月2回月額30,000円
ライティングゼミ《プロフェッショナル》 月2回月額30,000円(9月開講)
その他にも著名な講師をお呼びする「天狼院特講」の進化版ゼミも順次開講予定です。
「キックオフイベント」としまして、実質的な説明会を繰り返して参りましたが、池袋でも福岡でも表参道でも、お客様から多く寄せられた声がありました。
「できれば、ゼミを複数受講したい。部活にも参加したい。なにか割引サービスはないのですか?」
まったく別の3名のお客様より店主の僕に直接寄せられた要望は、何が何でもサービスにしなければならない、との天狼院の裏ルールに従い、ゼミのカリキュラムを構築するのと平行して、それに対応する新しい「割引サービス」をスタッフとともに検討して参りました。
主に、月額10,000円の最上ランクの割引率を検討しました。
30%引きにするか、あるいは、50%引きにするか。
たとえば、今回の目玉企画、本気で小説家を養成する「小説家養成ゼミ(文芸部)」の場合、月額30,000円なので、30%引きにした時点で9,000円引きになります。ライティング・ゼミと一緒に受講しただけで、もう元が取れてしまう。これに、部活とラボの50%引きを組み合わせれば、十分に割引率の高いサービスだと考えました。
ところが、あるスタッフがこう言いました。
「でも、これではインパクトが小さい」
そして、様々なゼミのキックオフイベント(説明会)で、直接お客様に聞いてみました。
「30%引きと50%引き、どちらがいいですか?」
もちろん、
「50%引きでお願いします!」
と、皆様、当然のように言います。
そこで、思い切って、今回最も加入者が多いと想定している最上ランク「プラチナクラス」を、月額10,000円だけ会費としてお支払いいただければ、ゼミ、部活、ラボを含めた天狼院の全イベント(旅部・食費のかかるイベント・共催等一部イベントを除く)を「50%OFF」で利用できるようにいたしました。しかも、天狼院書店全店舗(これから増えていく店舗も含めて)でこのイベント「50%OFF」ルールを適用できるようにしました。
つまり、たとえば通常、東京天狼院をご利用のお客様が、福岡天狼院のイベントに参加する場合もこの割引が適応になります。
下の試算表にもありますように、小説家養成ゼミ(文芸部)を利用するお客様は「プラチナクラス」に加盟すれば、月額30,000円が15,000円になって、ここだけで10,000円を回収できてしまう。つまり「加盟しない理由がない」サービスになります。また、他のゼミも、部活もラボも半額なので、利用すればするほど、割引額が大きくなります。
たとえば、「小説家養成ゼミ(文芸部)」に親和性の高い、親和性の高い、以下のイベントに参加すれば、割引額がこうなります。
小説家養成ゼミ(文芸部)定価月額30,000円−プラチナ価格15,000円=割引額15,000円
ライティングゼミ 定価月額20,000円−プラチナ価格10,000円=割引額10,000円
特別講座 1回5,000円−プラチナ価格2,500円=割引額2,500円
割引合計 27,500円
もちろん、これに人気のフォト部などを組み合わせれば、さらに割引額は増えます。
もっとも、これだけ割り引いてしまっては、こちらとしてはまずい。
仮に、小説家養成ゼミやライティングゼミに参加の人が、全員「プラチナクラス」に入会してしまえば、そもそも高く設定していないので、天狼院としては収益が圧縮されることになります。
そこで、割引率を破格の50%にする代わりに、「プラチナクラス」の席数を限定とすることにしました。
全店舗(通信受講含む)合計 100名様限定
といたしました。
東京天狼院(池袋)、福岡天狼院(福岡)、通信受講のお客様すべて合わせて100名様限定なので、たとえば福岡で早く60名のお客様が決済してお申し込みを完了してしまえば、池袋と通信受講の方には、40名様分しか枠が残らないということです。
ちなみに、ゼミの多く(一部を除く)は全国どこでも「通信受講」に対応しますので、「通信受講」のお客様も「プラチナクラス」に加入することが可能です。
そして、この「プラチナクラス」は、一度100名様の枠が埋まってしまえば、退会者が現れ席が空かない限りは、新しく入会できません。空き次第のご案内となります。また、一度退会した場合は「空席待ちリスト」の最後尾にお並びいただくことになります。
「プラチナクラス」の限定席数が、唯一増える場合があります。
新店舗がオープンするタイミングです。
ただし、その枠はその新店舗がオープンする地域にお住まいの方に加入の優先権が発生します。
たとえば、来年あたりに、京都天狼院のオープンを予定していますが、それに合わせて、「近畿地方優先」の「プラチナクラス」が40名様分増席されることになりますが、近畿地方で埋まってしまえば、全国にその席数が分配されることはありません。たとえば、この募集の際に、10名様分余った場合は、それを「空席待ちリスト」のお客様に分配されます。
ゆえに、興味のある方、とくに「天狼院のゼミ」の受講をお考えの皆様は、お早めに加入お申し込みいただくことを、強くおすすめいたします。
また、「プラチナクラス」の最低加入期間についてですが、今回、ゼミの多くは単講座で受講することができません。ゼミは基本的に「連続講義」となります。一度加入いただきますと、この期間中は最低でも加入いただくことになりますが、それ以降はお好きなタイミングで退会しても結構です。
小説家養成ゼミ(文芸部)だと6ヶ月、そのほか多くのゼミだと3〜4ヶ月といったように、それぞれ、受講期間は定められております。
それなので、小説家養成ゼミ(文芸部)に通っている間だけ、「プラチナクラス」に加入するということも可能です。ただし、その場合、退会の1ヶ月前までにご連絡ください。その空いた席は、すぐに「空席待ちリスト」のお客様にご利用いただくことになります。
限定席数100名様の「プラチナクラス」、お早めにお申し込みください。
どうぞよろしくお願いします。
【CLASS天狼院「プラチナクラス」のお申し込み・決済はこちらから】
CLASS天狼院「プラチナクラス」加入申し込み/決済【全店舗限定
100→ 150名様】月額10,000円■お申し込み方法①
Paypal決済サービスをご利用頂けます。下のボタンからお申し込み・決済手続きをお願いします。■お申し込み方法②
銀行引き落としをご利用頂けます。天狼院書店各店舗までお越し頂き必要書類にご記入ください。銀行印と口座情報(銀行名、支店名、口座名義、口座番号)が必要になります。
ご希望の方は直接店舗にお越し頂くか、電話(03-6914-3618)もしくはメール(master@tenro-in.com)にてお問い合わせください。
メールの場合、件名に【プラチナクラス入会希望】と記載頂き、本文に、①氏名 ②電話番号 ③(あれば)申し込みしたいゼミや利用したいイベントを記載してください。*決済後、全国の天狼院書店のゼミ・部活・ラボ・読書会などのすべてのイベント(旅部・食費のかかるイベント・共催等一部イベントを除く)を50%OFFで参加いただけます。
*「通信受講(動画/音声等での受講)」のお客様も加入いただけます。
*決済時のコメント欄にメインの受講地のご希望(東京天狼院・福岡天狼院・通信受講・NEW!京都天狼院)のいずれかをご記入ください。
*有料メルマガ(シルバークラス)の飲物25%割引以外のほかの割引サービスとの併用はできません。
*加入者本人様のみ割引が適応になります。
*各イベントの席の予約に関しましては、イベントをお選びいただき、随時お申し込みください。
*退会のご希望の場合は、1ヶ月前までに必ず天狼院スタッフにお申し付けください。退会手続きを当社にて行わせていただきます。(ご自身での退会手続きはご遠慮ください)
*「連続講義」期間中は退会することができません。
*満席の場合、一度退会しますと、再入会をご希望されたとしても「空席待ちリスト」にお並びいただくことになります。
*イベントの内容が変更になる場合もございます。
*追加で始まる「ゼミ」「部活」「ラボ」等も、一部を除き、半額で参加いただけます。
*天狼院が用意するプラチナクラスのコミュニティに参加することができます。
*連続講義ご受講の期間の途中からご入会いただく場合、該当する月の受講料が半額になりますので、各店スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
【加入手続きのガイド】
購読ボタンを押しますと、PayPalの決済ページに飛びます。
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。
ほとんどの方はそうではないでしょうから、アカウントをお持ちでない場合は、「クレジットカードまたはデビッドカード」で支払うを押してお進みください。
以後、案内に通りにお進みください。
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。
そのほかに、遅れて(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618(東京天狼院)092-518-7435(福岡天狼院)075-708-3930(京都天狼院)
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL 03-6914-3618 FAX 03-6914-3619
東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805
京都府京都市東山区博多町112-5TEL 075-708-3930 FAX 075-708-3931
関連記事
-
東京・通信【2022年10月開講〜カメラマン養成講座《プロフェッショナル版》Autumn Season】依頼現場を想定した撮影会で実践知を積む+ポートフォリオを完成→天狼院カフェSHIBUYA店(宮下パーク内)に設置し店頭が3ヶ月営業拠点となる!★8月末まで早割10%OFF・限定8名★7/10(日)までの早期特典あり!
-
東京【8/20(土)15:30~ パーフェクト・ポートレート講座】その人史上最高の1枚を撮る「パーフェクト・ポートレート講座」 !1日で「学び(講義)」「撮り(モデル撮影)」「仕上げる(レタッチ)」まで!プロカメラマンによる1デイ濃縮講座!《初参加大歓迎》
-
渋谷・通信【7/3(日)17:30〜『制服女子の撮り方バイブル』発刊記念イベント】Mr.Portrait/写真家 青山裕企氏に学ぶスペシャル講義&撮影会実施します!★講義は全国通信対応/撮影会は天狼院カフェSHIBUYAにて12名様限定★
-
東京【7/16(土)15:30~ パーフェクト・ポートレート講座】その人史上最高の1枚を撮る「パーフェクト・ポートレート講座」 !1日で「学び(講義)」「撮り(モデル撮影)」「仕上げる(レタッチ)」まで!プロカメラマンによる1デイ濃縮講座!《初参加大歓迎》