《大阪(満席)・通信》【7/20(火)18:30】江戸時代を学べば、ビジネスのヒントが見えてくる!? 大丸創業者・下村彦右衛門、飛躍の地からお送りします!『400年前なのに最先端! 江戸式マーケ』発刊記念イベント
今回注目するのは、『江戸時代』の日本です。

どうして江戸時代に? と思われる方ももちろんいらっしゃるでしょう。
何故なら江戸時代は、日本史上でも屈指の長さの、260年以上の長期安定政権を誇る時代であり、それだけ政治や経済・文化が成熟した時代でもありました。
かのドラッカーも、「マーケティングは三井家によって発明された」とまで書いたそうです。
それだけではありません。
コンテンツ・マーケティング、ビジョナリー・カンパニー、ソーシャル・ビジネス、ストーリーブランディングなどなど、現代で注目を浴びるビジネスモデルの原型は江戸時代にあった、と言われたら、皆さんも気になってきませんか?
今回のイベントでは、それらをまとめた書籍『400年前なのに最先端! 江戸式マーケ』について、著者でありプロのコピーライター、そして『一行バカ売れ』など著作を多数持つ川上徹也さんにお越しいただき、『発刊記念イベント』として、お話をいただくこととなりました。
江戸時代のビジネスについて学ぶことで、皆さんのこれからのビジネスやサービス・商品についてヒントを手に入れていただく。そんな2時間を予定しています。


しかも今回は、川上先生のご指名により、書籍の中にも登場します、大丸創業者・下村彦右衛門とも深いつながりのある、心斎橋パルコの中にあります、天狼院書店パルコ心斎橋店にて、イベントを開催いたします!
その詳細もイベントの中にてお伝えしますので、気になる方は是非ご参加を、お願いいたします。
パルコ心斎橋店でのご参加はもちろん、生中継・後日動画配信なども含め全国、いえ、全世界からご参加が可能ですので、是非ご参加をご検討いただければと思います! 皆さんのご参加を、お待ちしています!
講師プロフィール
川上徹也(Tetsuya Kawakami)
大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。さまざまな企業の広告制作や各種プロジェクトに携わる。東京コピーライターズクラブ新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。中でも、企業の「理念」を一行に凝縮して旗印として掲げる「川上コピー」が得意分野。
「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られ、現在は広告に限らず、「企業」「団体」「地域」などが本来持っている価値を見える化し輝く方法を、個別のアドバイスや講演・執筆を通じて提供している。
著書は、『物を売るバカ』『1行バカ売れ』(角川新書)、『ザ・殺し文句』(新潮新書)、など38冊。累計60万部を突破。海外(台湾、韓国、中国)にも19冊翻訳されている(翻訳中も含む)
イベント概要
❏2021年7月20日(火)開催 『江戸式マーケ』発刊記念イベント
日時:2021年7月20日(火)
18:10 受付開始
18:30 イベント開始
20:30 終了(質疑応答含む)■会場:
今回のイベントでは、お客様のご希望に合わせて会場受講(15名定員)、もしくは、通信受講をお選び頂けます
・【満席】天狼院書店「パルコ心斎橋店」→おかげさまで満席になりました!
天狼院書店「パルコ心斎橋店」へのアクセスもしくは
・通信受講(生中継・後日動画配信)
*通信環境が整っている場所であれば、どこからでもご参加頂けます。
*通信受講ご希望の方に関しましては、お申し込み頂いた後、当日、生中継をご覧頂くために必要なFacebookグループ等について、ご連絡いたします。
*当日の生中継につきましてはYou Tube Live配信にて行わせて頂き、また、Facebookグループを通して、リアルタイムでの講師の方へのご質問等も、受け付けさせていただきます。定員:パルコ心斎橋店会場/12名様(お客様同士の間隔を十分取れるよう、人数を限定させて頂きます。ご了承ください)
通信(生中継・後日動画配信)受講/50名様※参加費:2,500円(税込)
※参加費の他、書籍(『400年前なのに最先端! 江戸式マーケ』(文藝春秋・1,760円(税込))の購入が必須となります。書籍をお持ちでない方はパルコ心斎橋店でも購入可能ですし、当店からの発送(発送費:500円)も可能です。*既に書籍をお持ちの方は、追加でご購入頂く必要はございません。
*「ファイナルクラブ天狼院」会員の方は、本イベントに半額で参加いただけます。
*ファイナルクラブについてはこちら
お申し込み方法
こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの決済、銀行振込みをご利用いただけます。
パルコ心斎橋店:06-6563-7560
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■PayPal決済(一括または分割):
下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
受講費用のPayPal決済はこちらから
書籍購入のPayPal決済はこちらから
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
【PayPal加入手続きのガイド】
今すぐ購入/購読ボタンを押しますと、PayPalの決済ページに飛びます。
*一括払いの方はアカウントの作成なしで決済が可能です。月々払いをご利用の際は、アカウントの作成が必須になります。
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。
アカウントをお持ちでない場合は、「クレジットカードまたはデビットカードで支払う」ボタンを押してお進みください。
アカウントを作成せず決済する場合には、「カードで支払う」より、必要事項をご入力ください。
以後、案内に通りにお進みください。
アカウントを作成される方はページ下方の「PayPalアカウントの作成」よりアカウントを作成してください。(月々払いの方はアカウントが必要です)
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。
そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387
受講費用のPayPal決済はこちらから
関連記事
-
【京都天狼院/7/21(木)京町家で読書会!】テーマは「爽やかで甘酸っぱい!!青春本」!町家を改装した本屋で、好きな本について語ろう!《初参加・お一人での参加・聴くだけ参加大歓迎!》
-
【京都天狼院/7/16(土)京町家で読書会!】テーマは「色々どうでもよくなる本」!町家を改装した本屋で、好きな本について語ろう!《初参加・お一人での参加・聴くだけ参加大歓迎!》
-
《渋谷》【7/15(金)19:00〜第4回 U-29読書会】〜みんなの付箋つき本を回し読み〜テーマに沿って大好きな本を語り合う20代限定の読書会!皆さんはどの箇所にどんな思いで付箋を貼っているのでしょう!初参加も一人での参加ももちろん大歓迎!
-
【7/17(日)16:30〜】福岡「天狼院アナログゲーム部」!来たる月曜日の憂鬱を吹き飛ばす!!《初参加大歓迎!》《ゲームの持ち込み、未経験の方大歓迎!》
-
《京都・通信》8/2(火)19:00 『「伝わらない」は当たり前』と考えられれば、言葉が変わる、世界の見え方が変わる。電通コピーライター・勝浦雅彦さんから、『つなるための言葉』を学ぶ。『つながるための言葉 「伝わらない」は当たり前』発刊記念イベント